渋谷区猿楽町(代官山駅)
ハレの日ヴィンテージ
秀和代官山レジデンス
お洒落な「代官山」の街に建つ、お城のような可愛いマンション。コンパクトな専有面積は “賃貸→購入” を検討されているビギナーさんにぴったり! 渋谷の街を眺めながら、ゆっくり穏やかな毎日を過ごしませんか? 街に繰り出せば、いつでも自分の “好き” と隣り合わせですよ◎
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
渋谷・恵比寿・中目黒
現在販売中のおすすめ中古マンション
売主さまのご紹介

Uさま
まだ20代の頃にこちらの物件を購入し、「銀座」から引っ越してきたというUさま。まさに「代官山」のイメージにぴったりな可愛らしい方です! お気に入りポイントや周辺環境など、お話しを伺いました。

左上・東急東横線で渋谷から1駅の「代官山」。いつでも感度の高い方が集まっています。(徒歩5分)/右上・「代官山T-Site」内の「蔦屋書店」は深夜2時までの営業。Uさまもよく、夜な夜な出掛けては気になる本を探されたそう。(徒歩4分)/左下・ウェディングも評判の「RISTORANTE ASO」。店舗の天井を裕に超える大きなケヤキの木が、このお店の歴史を物語っています。オープンテラスでお茶を飲めば “代官山住民” になったことを実感できそう◎(徒歩7分)/右下・代官山に公園があること、周辺住民の方々しか知らないのでは? 「西郷山公園」「菅刈公園」には大きな芝生の広場があり、気分転換にはぴったりなスポットです。(徒歩9分)
Uさま
代官山の洋館

「代官山」駅から北へ向かってたったの徒歩5分。生クリームを塗ったような白い外壁、青い瓦屋根。そう、今回ご紹介するのは、皆さまご存知 “秀和レジデンス” シリーズですよ! 全190戸も入っているので、その規模感は圧倒的。戸数が多いから各戸の共益費が抑えられているのもポイントで、今回ご紹介する住戸は管理費・修繕積立金を合わせて月額17,530円です。
Uさま
以前は「銀座」で築浅の賃貸マンションに住んでいたんですが、街が忙しないこともあって、何だか疲れてしまって。本当は昔からヴィンテージマンションが好きでしたし、ここに初めて来たときに “温かみ” のようなものを感じて、いままでと違う生活が送れそうだなってピンときたんです。

左上・立派なエントランス。夜間はオートロックになるし、防犯カメラもあちこちに配されているので、女性のおひとり暮らしでも安心です。/右上・広々としたエントランスホール。管理人さんは住込みで、平日は8:30-17:00まで、土曜日は8:30-12:00まで勤務されています。ゴミ置き場など至る所が施錠され、常に清潔に保たれているのだとか。/左下・エントランスの裏手にある駐車場。4月現在は空きがあるようで、月額30,000円で利用できます。空き状況は常に変動しますので、借りたい方はカウカモエージェントまでお声がけください。/右下・ご紹介する住戸のある9階まで上がってきました。エレベーターは2機あって移動もスムーズ。エレベーターの後ろにちらっと写っているのが、ご紹介する角部屋の玄関ドアです。

ドアを開けると、白と黒を基調とした整然とした空間が広がります。タタキが広めに取られているのがいいですね。

左・玄関の左手には下足入れ、その奥にある扉の中が洗濯機置き場になっています。/右・玄関の右手には、棚板をお好きな位置に何枚でも付けられるオープンな収納が。掃除用具なんかをしまうといいかもしれませんね!
室内へお邪魔します!

北西向きのバルコニーまで、まっすぐに視線が抜ける間取り。家具の配置によってアレンジが楽しめそうな、ワンルームタイプの物件です。

室内入り口ドアの左手にはコンパクトなキッチンスペース。横が冷蔵庫置き場、2口コンロにグリル付きです。収納が上下に取り付けられているからスッキリと使うことができそうです。

キッチンの向かいに、水まわりへのドアがあります。廊下幅が取れているので、こちらの壁面に棚などを置いてもよさそうですね。
ガーリーな洋バスにキュン♡

左・Uさまお気に入りの猫足バスタブ!! 可愛い〜♡ 浴槽自体小さめですが、弧を描くような形がしっかりと体を包み込んでくれそう。/右・反対側にはオープンな洗面とトイレ。海外のホテルをイメージしていただくといいと思います。
Uさま
購入した時は、ただの四角いバスタブがハマっていただけだったんですが、どうにも可愛くなくて。せっかくモザイクタイルが貼ってあったりしたので、思い切って自分で猫足のバスタブを購入したんです。足がある分浴槽が浮いているので、お掃除も楽ですよ。

キッチンエリアを振り返って見てみます。右手に見えるのがクローゼット。お洋服がお好きな方にはちょっと足りないサイズかも・・・? ご自身で可愛いオープンラックを買ってきて、ショップのようにディスプレイするのも素敵ですよ。

バルコニー手前の壁には、一面ストライプのアクセントクロスが貼ってあります。ここをお好きな壁紙に交換するだけで、一気に室内の印象が変わると思います! 手軽なDIYとしてぜひご検討ください♪
Uさま
フローリングの色が白なので、室内全体が明るく感じられるんですよね。

Uさまはもうひとつの壁際に、テレビとソファを置かれていたそう。食事もすべてそこで済ませるようにすれば、余分な家具を置かなくて済みますね◎
お待たせしました!
“代官山・渋谷エリア” を一望するバルコニーへ

小さめサイズながら、ウッドデッキが敷かれたバルコニー。お決まりの “秀和ルール” で洗濯物をバルコニーで干すことは禁止されているので、その分グリーンを育てるスペースにしてはいかがでしょうか♪ 左手には非常階段が見えますが、普段から人が出入りする場所じゃないので安心です。

ご覧ください、この景色!! 再開発真っただ中の「渋谷」の街が一望できます。これは他ではなかなか手に入らないビューですよ。
Uさま
見晴らしがいいし、明るいし。駅から近いですが、すごく静かな環境で、鳥のさえずりで目が覚めることもあるんですよ。わたしのように、ひとりでのんびり暮らしたい方にはピッタリな物件だと思います。
屋上へ行ってみましょう

先ほども書いた通り、こちらのマンションでは各住戸のバルコニーで洗濯物を干すことは禁止されています。その代わりにあるのが、この広ーい屋上の物干し場! 各自ロープを持ってきて、好きな位置に干すのだとか。転落防止用にフェンスが取り付けられています。

このように東西南北、360°街を見渡すことができますよ!
Uさま
花火の日は住民の方々とここに集まって、一緒に鑑賞したこともありました。
オススメの周辺環境をご紹介

左上・マンション目の前にあるのが、カウカモの姉妹サイト「カウカモマガジン」でも取材させていただいた「MONKEY CAFE D.K.Y」。美味しいコーヒーがいつでも味わえる贅沢さったら無いですね。(徒歩1分)/右上・「LOG ROAD DAIKANYAMA」もマンションから歩いて3分。ニューヨークにあるハイラインのように、植物を眺めながら散策するだけでも気持ちのいい空間です。 /左下・「TENOHA(テノハ)代官山」もまた、感性を磨いてくれる女性必見のスポット。(徒歩4分)/右下・お買い物には「代官山アドレス」の中にある「ピーコック」が便利です。(徒歩5分)
取材・文・撮影:cowcamo
元々大好きだった「代官山」に住んでみて、家の周りには美味しいお店とかカフェが多くって、本当に楽しかったです。