和光市白子(地下鉄成増駅)
ボーダーラインを越えて
レクセル成増
何かを手放すことで、得るものがある。そう教わったのを思い出した。ずっとこだわっていたのは “都内” の立地。それさえ手放せば、家族が増えても長く暮らせそうな、ゆとりの住まいに手が届く。きっと、今がそのときだ。洒落た内装と、生活感を隠した暮らしを手に入れよう。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
板橋・三田線・東武線
現在販売中のおすすめ中古マンション
さっそく お邪魔します!

左・下足入れの扉はルーバーでさわやか♡/右・廊下には、ふたつの洋室と水まわりの扉が並びます。
約16.8帖のLDK

ワイドスパンでゆったり! ダイニングセットやソファを置いても、まだまだ余白がありますよ。
売主さま
“隠せる” キッチン

キッチンからはリビングダイニング(LD)を見渡せて、子育て中も安心◎ 水栓はスタイリッシュなスプリングホースタイプですよ。

左・背面には冷蔵庫や収納棚を置くスペースがあり、目隠し用の引き戸が備わっています。/右・引き戸を閉めると、収納棚やゴミ箱を隠せてスッキリ!
cowcamo
普段は開放しつつ、来客時は閉めて使うとよさそう◎

リビングスペースからパシャリ。天井のライティングレールにお好みの照明を設置してもいいですね。
cowcamo
空間に余裕があるので、大胆なサイズ&デザインの照明も映えそう♪
南東向きバルコニーへ

こちらのマンションは2022年7月現在、絶賛大規模修繕工事中。足場が組まれていますが、その向こうには空を大きく望みます。
cowcamo
正面には建物がありますが、川を挟んでいるおかげでほどよく距離が取れており、視線はそこまで気になりませんでした。内見時に現地でもご確認くださいね。

幅も奥行きも十分あるので、お洗濯物がスムーズに干せますよ♪
cowcamo
取材時は工事音がしましたが、このエリアは川沿いの静かな住宅街。工事が済んでしまえば、静かな日常が送れそうです。
室内に戻ってきました

白いルーバー扉の中は、両方ともリビング収納。物が多いご家族でも、LDKをスッキリと保てますよ。
cowcamo
ルーバー扉にあわせて、西海岸ライクなインテリアにしてもマッチしそう♡
廊下に戻って 約5.3帖の洋室Aへ

北西向きの共用廊下に面しているため、やや日当たりは控えめです。お気に入りの照明をプラスして、光をアレンジしちゃいましょう◎
cowcamo
窓のカウンター部分には観葉植物やインテリア雑貨を飾りたい♡
約4.4帖の洋室B

左・こちらも共用廊下に面した出窓があります。/右・やや凹凸がある形のため、ベッドやデスクは配置&サイズをよく確認してから購入したほうがよさそうです。
水まわりをチェック

左・洗面室には大きな一枚鏡が! 背面には洗濯機置き場があります。/中央・浴室乾燥機能付きのバスルーム。/右・トイレはダークカラーでシックにまとまっています。
cowcamo
さて、最後に外観と共用部をチェックしてから駅方面に向かいましょう!
白子川沿いの 穏やか立地

凛としたお姿でお迎えしてくれるマンション。最寄りの「成増」駅からは徒歩13分とやや距離がありますが、その分、静かな住環境が手に入りますよ◎
売主さま
1996年に竣工した、総戸数29戸のマンション。2022年7月~11月までは大規模修繕工事が行われており、こちらは工事前の外観です。
cowcamo
共益費がやや重ためな印象ではありますが、修繕積立金に重きを置いている点はGOOD!

左上・こちらは現在の外観。/右上・エントランスにはわずかに段差があります。/左下・オートロック扉の先は共用ロビー。左手には宅配ボックスが備わっています。右奥のエレベーターで4階へ。/右下・こちらが今回ご紹介した住戸の玄関扉です。
cowcamo
平成築のマンションなので、全体的にまだまだおきれいな印象。大規模修繕工事の完了後には、さらに美しく生まれ変わった姿を拝見できそうです♪
都心を離れ 穏やかな街へ

左上・今回ご紹介する物件の最寄り駅は、東武東上線「成増」(徒歩13分)。同じく徒歩13分の「地下鉄成増」駅まで出れば、東京メトロ副都心線・有楽町線も利用できます。/右上・駅前にある「なりますスキップ村商店街」には、サクッと入れる飲食店やテイクアウト店が連なります。(900m 徒歩12分)/左下・「成増アクトホール」は板橋区営の多目的ホール。同建物内にはスーパー「西友 成増店」も。(1km 徒歩13分)/右下・地元で長く愛される「伊太利亜食堂 ラ・アマティー」のランチはボリュームたっぷり!
cowcamo
地下鉄成増駅からは「池袋」のほか、「新宿三丁目」や「渋谷」などへダイレクトアクセスできてとっても便利。白子川を渡った先には、コンビニやスーパー「miniピアゴ 成増3丁目店」(290m 徒歩4分)があるので、ちょっとしたお買い物はご近所で済ませられますよ。
売主さま
最寄りのバス停「瑞光橋」(徒歩1分)からは、「成増」駅行きのバスが発着しています。雨の日やお荷物が多い日は、バス利用が便利ですよ。

カウカモ編集部より
ワイドスパンなLDKに、生活感をさらりと隠せるキッチン。そして、さわやかな白いルーバー扉! インテリア好きのファミリーの腕が鳴りそうな住まいです。
ディスプレイのようにナチュラル系にまとめても、ルーバー扉を生かしてヘルシーな西海岸ライクなインテリアで仕上げてもGOOD。大きな観葉植物を置いて、川沿いらしいボタニカル要素をプラスしてもよさそうです。
近くを流れる白子川が東京都との境目となって、こちらのマンションは “埼玉アドレス”。気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、『都内へのこだわりを捨てると、こんな選択肢もあるのか!』と思える住まいです。
駅まではやや距離がありますが、電車に乗れば都心は意外とすぐそこに。2022年7月現在、駐車場&自転車置き場に空きがあるのもうれしいポイントです。自転車やバス、自家用車などを利用しつつ、穏やかで軽快な日々をどうぞ♪
writer:島村 麻美/editor:軽部 優海
家具はディスプレイとして置いていますが、販売も可能です。ご希望の場合はご相談くださいね。