目黒区三田(目黒駅)
モダニズムを憧れの街で
小田急目黒三田マンション
近代建築の三大巨匠のひとりであるル・コルビュジエに師事した、坂倉準三氏による設計のヴィンテージマンションのご紹介です。「目黒」駅から徒歩7分の閑静な住宅街に建ち、お部屋はペット飼育可能な2LDK。周辺には「恵比寿ガーデンプレイス」や「目黒川」など、お散歩コースが充実しています。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
渋谷・恵比寿・中目黒
現在販売中のおすすめ中古マンション
「恵比寿」駅にも徒歩13分ほどの
閑静な住宅街

マンションから徒歩6分の場所には「恵比寿ガーデンプレイス」があります。ワンちゃんとお散歩の途中、敷地内のベンチに腰掛けて休憩なんて素敵な絵ですね♡

最寄りの「目黒」駅からマンションへ向かう途中にはお店が充実! /左上・「東急ストア」は朝10時から夜11まで営業。2階には100円ショップ「Can☆Do(キャンドゥ)」もあり、とても便利です。/右上・「Morceau(モルソー)」は、シェフとソムリエのご夫婦が営むアットホームな雰囲気のビストロ。ご近所に少しお洒落をして出かけたくなるようなお店があるって素敵です。/左下・テラス席でペットと一緒に食事を楽しめるイタリアン「TRATTORIA Italia(トラットリア イタリア)」はマンションから徒歩4分ほど。/右下・インテリアデザインも手掛ける「COMPLEX UNIVERSAL FURNITURE SUPPLY」は、アンティーク家具や雑貨が並ぶ、うっとり♡ な空間。
売主さま
マンションは坂の上に建っています

左上・落ち着いたピンク色に塗られ、キューブが積み重なったようなモダニズム建築らしいシンボリックな外観。斜面に沿って建てられていて、地下2階・地上4階建てです。各住戸のバルコニーから顔を覗かせるグリーンから、住民の方々がこの建物での生活を満喫していらっしゃるのが伝わってきます。/右上・エントランス入ってすぐには管理人室があり、日中は管理人さんが人の出入りを見張ってくれています。/左下・吹き抜けになっていて明るいパティオ。外観同様水平・垂直が強調され、建築の力強さを感じます。/右下・地下には駐車場・駐輪場があります。現在駐車場に空きがあり、月額40,000円でご使用いただけますが、出入り口が低めなので車高がある車は駐車が難しそう。
売主さま
有名な建築家である坂倉準三氏の「坂倉建築研究所」が設計した貴重なヴィンテージマンションです。昭和54年に建てられましたが、管理体制が良好なので、いまでも建物全体がきれいに保たれています。
エントランスホールを通り抜けてお部屋へ

左・フロートタイプの下駄箱で、圧迫感が少ない玄関スペース。フットライトが床面を優しく照らします。/中央・下駄箱は天井いっぱい3扉分あり、玄関扉横にも収納が設けられています。/右・玄関を上がって左手がウォシュレット・手洗い付きトイレです。
売主さま
今年の4月にマンション全体で玄関扉を新しいものに交換したばかりです。室内も今年4月末にリフォーム工事が完了していて、お客さまに安心してご購入いただけるよう、2年間のアフターサービス保証を付けました。
玄関を上がって正面が洋室A

南向きで明るい洋室Aは約5.9帖。レースカーテンで隠れてしまっていますが、コーナーサッシで開放感があります。

入り口ドアの横にはクローゼットが設けられています。こちらをおふたりで寝室として使用する場合は収納量が少ないので、ベッドを収納付きのものにしたりするのがよさそうです。
廊下の突き当たりがLDK!

LDKも南向きの大きな開口から陽が差し込む明るい空間です。広さは約14.7帖。

左・トップに人造大理石が使われたL字型のシステムキッチンは、3口コンロとグリル、浄水器付きのシャワー水栓が備わっています。/右・キッチンの奥に冷蔵庫を置くスペースがあります。リビング・ダイニングから目に付きにくい場所なので、生活感を隠せていいですね。
売主さま
キッチンは作業スペースを広くとるためL字型にして、お料理がしやすいように配慮しました。また、オプションで食洗機の取り付けが可能です。

L字型にしたことで、シンク前からの眺めも開放的です。

開口側からLDK全体を見てみます。写真右手に見える洋室Bとは引き戸で仕切ることが可能で、開け放っていると合計で約20帖もの大空間になるんです。左側の黒い引き戸を開けると洗面室・浴室、中央の白い引き戸を開けると洗濯室があります。
LDKと引き戸でつながる水まわり

左・先ほどの写真にあった黒い引き戸を開けると、中は洗面室です。大きな洗面台は鏡の後ろも収納になっていて使いやすそう。/中央・浴室は追焚機能と乾燥機能付き。バルコニーがないお部屋なので、洗濯物を乾かす時はこちらをご使用いただくか、乾燥機能付きの洗濯機を使う必要があります。/右・洗濯室は広さにゆとりがあるので、小さな棚を置いて日用品を置くスペースにしてもよさそうです。
LDKに戻りましょう

洋室A同様、南向きの開口は細い道路に面していて、ちょうど開口前の植栽が刈られたばかりなので距離感がお分かりいただけるかと思います。人通りの少ない道ですし、植栽が目隠しの役割を果たしてくれていますが、視線が気になる方は雰囲気のある木製ブラインドを取り付けてカフェ風にしてみたり、光を通す麻やレースなどを2枚ほど重ねてファブリックの質感を楽しんでみたりと、インテリアとして工夫されてみてはいかがでしょうか。
洋室Bは約5.1帖

左・引き戸を閉めると独立した空間に。写真右手の開口は棒を使って上部の鍵を開ける仕組みで、前面に開閉します。/右・クローゼットは奥行きがあり、天井いっぱいまで物をしまうことができます。
最後にマンションから坂を下り
目黒川沿いをお散歩してみましょう

マンションから坂を下ると、桜並木が有名な目黒川が流れていて、周辺には運動ができる広い公園や緑地、ゴルフ練習場などがあります。目黒川沿いにある「目黒区民センター」は、広い敷地内に図書館や美術館、ジム、テニスコートなどが入る充実した施設で、夏には屋外プールが賑わいます。お散歩にぴったりのコースがたくさんあるので、心からペットとの生活を楽しむことができそうですね♪
取材・文・撮影:cowcamo
マンションが建つ「目黒区三田2丁目」アドレスは、利便性がよい上に閑静な住宅街であることから、なかなか物件が出てこない人気のエリアです。マンションからは、JR・都営三田線・東京メトロ南北線・東急目黒線の4路線が乗り入れる「目黒」駅へ約徒歩7分、JR・東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅へも約徒歩13分でアクセス可能です。