新宿区市谷加賀町(牛込柳町駅)
和みホーダイ
市谷アビタシオン
山手線の内側に暮らすって、ちょっと憧れじゃないですか? 比較的お手頃、かつ眼下にのんびりと公園の広がるお部屋が、3駅6路線利用可能な立地に登場。近隣の “市ヶ谷~神楽坂エリア” は美味しいお店も多く、なかよく暮らすカップルやファミリーの方に楽しんでいただけるはず!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
神楽坂
現在販売中のおすすめ中古マンション
最寄りの「牛込柳町」駅から
マンションに向かいます

左上・都営大江戸線の通る「牛込柳町」駅。お隣は「牛込神楽坂」駅と、実は “神楽坂エリア” にも近い立地です。/右上・駅前にはスーパー「SainE(セーヌ)よしや」があります。店内装飾は、専門コーディネーターがプロデュースしているそうです。/左下・アットホームな雰囲気のナポリピザ屋さん「Pizza Bull(ピザ ブル)」。1枚600円からというリーズナブルな価格で、もちろんテイクアウトもOKです! /右下・マンション目の前には「加賀公園」。子どものための遊具がたくさんあり、近所にあったらうれしい公園です!

そして「加賀公園」から振り返ると、そこにはブラウン基調のタイル貼りマンションが。

左上・こちらが今回ご紹介するマンションです。上層はセットバックしていて、バルコニーがある造り。アーチがかった窓飾りが可愛らしいですね。/右上・エントランスには目隠し壁が付いています。プライバシーが守られている感じがあって好印象! /左下・建物内は、そのまま共用廊下に続いています。中央に見えているのが管理人室。/右下・共用廊下を進むと、昨年リニューアル工事をしたばかりのエレベーターがあります。
売主さま

左・ご紹介する住戸の玄関。ホールを囲むように、居室と水まわりのドアがぐるっと付いています。/右・たたきには大型のシューズインクローゼット。玄関ドアは施工時のものですが、なんと三重ロックという安心の強固さ。
まずはLDKからチェック!

ほぼ北に向いた角部屋ですが、2面に窓があるので暗さを感じません! バルコニーの向こうに見える紅葉している木は「加賀公園」のイチョウですよ。

バルコニー側から振り返ってみたLDK全景です。L字型になったところには、収納が備えられています。

左・キッチンの背後はちょうど通路になっているので、家電や家具は別の場所に置いた方がいいかもしれません。背の低い棚であれば、キッチンの左手に置けます。シンクの手前の出っ張りは引き出しの取っ手です。/右・この収納の隣が、冷蔵庫置き場になっています。こちらの収納をパントリー使いして、キッチンまわりのものをまとめてしまうのもよさそうですね。

約13帖半ながら、掃き出し窓のおかげで開放感のあるリビングスペース。ゆったり、のんびりできそうです。
バルコニーからの眺望チェック!

眼下には「加賀公園」が広がります。おかげで眺望も抜けているという恩恵が! お子さまが遊んでいる姿もここからチェックできそうですし、「ご飯だよー」なんていうやりとりもできちゃうかも?

左・お隣の洋室まで続く、ワイドスパンのバルコニー。奥行きもあり、使い勝手がよさそうです。/右・東側も日差しを遮るものがないので、意外とグリーンを育てるのに向いているかもしれません。
室内に戻って
ほかの居室も見ていきましょう

LDKの隣にある洋室Aは、約5帖の広さ。こちらも眺望GOOD。

左・玄関ホールから直接入室できる洋室Bには、西向きに窓が付いています。こちらは約6帖と、洋室Aと比べやや広め。/右・こちらのクローゼットは、ウォークインできるくらい深めに奥行きがあります。奥の白いボックスは、エアコンを動かすためのポンプが入っているそうです。
コンパクトにまとまった水まわり

左・こちらは洗面室。玄関スペースからすぐなので、お出かけやお帰りの際に便利そうです。/中央・お手洗いも洗面室から入ります。/右・窓付きがうれしいバスルーム! オーバーヘッドで使えるシャワーヘッドも付いています。
売主さま
バスルームは平成24年に設置されたものを、そのまま使っています。ハウスクリーニングをかけ、今回は浴室乾燥機能を追加で新規設置しました。
周辺のオススメ情報をさらにご紹介!

左上・ミルク、砂糖、シロップを使わず、注文を受けてから作るスムージーのお店「7 leaf Juice(セブンリーフジュース)」。出勤前に一杯いかがでしょう?/右上・和の雰囲気が上品な「薬王寺カフェ」。休日のリラックスタイムにぜひ。/左下・お手頃価格がうれしいベーカリー「art bread factory(アートブレッドファクトリー)」。おやつにもちょうどよさそうです♡ オリジナルグッズも販売されています。/右下・手作りの瓶詰め商品を扱う「Grand Mamma(グランマンマ)」。ジャムやマーマレードだけでなく、バジルペーストなどの瓶詰めもあります。保存料も使わず、無化調の素材の味を楽しめますよ。
取材・文・撮影:cowcamo
外壁がタイル貼りで、雨風に強い構造になっていますよ。平成19年に大規模修繕工事を行っており、3年前には防犯カメラを設置するなど、しっかり管理されています。