渋谷区千駄ヶ谷(北参道駅)
外見も中身も懐も好き♡
秀和第二神宮レジデンス
人気の “秀和レジデンス” シリーズの物件! 場所は落ち着いた暮らしができそうな北参道エリア。駅からも徒歩5分の距離です。お部屋はシングルやDINKS向きの約53㎡。南東向きの角部屋で、日当たりもバッチリです!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
代々木公園
現在販売中のおすすめ中古マンション
惚れ惚れするほどかっこいい外観!

この白にブルーの瓦屋根のマンション、見覚えありませんか。都内の一等地を中心に見掛けることの多い、ご存知 “秀和レジデンス” シリーズです。築44年なのですが、未だ魅力は色褪せません。堂々たる外観です。
売主さま
最寄りは副都心線「北参道」駅

左上・明治通りの西側、JR山手線の線路沿いというロケーション。車窓から見掛けたことがある方も多いのではないでしょうか。正面から見た外観も素敵ですが、サイドから見ても立派。マンションの後ろに明治神宮の大きな杜が見えます。/右上・エントランスの床に貼られているタイルがレトロで可愛いですね。/左下・ロビーに入ると集合ポストがあり、アーチの先が管理人室です。/右下・屋上もあるんですよ。どこに立ってもきれいに抜けた眺望が楽しめます。すぐ横をJR線が走り抜けて行きます。
売主さま
こちらのマンションの魅力は、なんと言ってもその立地です。北参道や原宿、代々木へと徒歩で行けて、利用できる路線が多いんです。山手線の線路が近いのですが、お部屋自体は一番距離が離れた位置にあります。住み込みの管理人さんがいらっしゃり、夜間オートロックなのでセキュリティ面も安心ですよ。
さあ、玄関に入りましょう!

玄関ドアを開けると、左手には靴を並べて置けるオープンな棚があります。たたきが広い! 靴をたくさんお持ちの方でしたら、追加でラックも置けるでしょうし、姿見を置けば、自撮りができるくらい広々としてます(笑)。L字を曲がると廊下につながり、右手すぐがトイレ。ブラックのタイルがクールな雰囲気を演出していますね。
使い方は自由自在なサービスルーム

広さは約3.7帖とコンパクトですが、シングルベッドは置ける想定です。エアコンも先行配管済みなので、ゲストルームとしてもいいかも。オープンハンガーラックと可動式の棚がありますので、出番の多いアウター類だけを収納しておくのもありですね!
売主さま
アパレル関係の会社が多い北参道エリアですので、洋服をたくさんお持ちの方でしたらこちらを丸ごとクローゼットにしても。書斎や、小さなお子さまの子ども部屋になさってもいいと思います。袖壁にガラスブロックをあしらって、向こう側の光や気配を感じていただけるような空間に仕上げました。
LDKは約10.6帖です

LDKに入ってみましょう。角部屋ということもあって、南側と東側の2面採光で明るい〜! 奥のバルコニー側にもうひとつ洋室があり、扉を開放しておけば、より広さを楽しめます。

振り返って、小部屋のようなスペースの中はキッチン。囲いがあり、生活感が出ないのがいいですね。完全な個室ではなく、擦りガラスの窓から優しく光が入るような造りなので、ゆるやかな一体感があります。
売主さま
バリバリ働いて掃除する間もなく忙しい。そんな方を想定したキッチンです。散らかっていても目隠しができるので、来客時も安心ですよ。

2口ガスコンロ、浄水器、食洗機付きのキッチン。冷蔵庫置場は一番奥に。油はねを気にせずお料理が楽しめそう。

キッチンの前にダイニングテーブルを置いて、バルコニー側はリビングとしてソファ&テーブルを置くのがよさそう。どちらも窓から光がきれいに入るので、朝も昼もきっと気持ちがいいはず。 ただ、真ん中に低めの梁があるので、背の高い方は注意が必要。身長180センチ位ある方だと圧迫感を感じそうです。

ダイニングとリビングのちょうど中間あたり。ドアを開けると洗面脱衣所とバスルームがあります。
LDKから見える景色は・・・?

東側の窓を開けたら、真下は駐車場。向かいのマンションとは通りを1本挟むので、プライバシーを保てそうです。視線の先には代々木のドコモタワーがありますよ。
洋室へ行ってみましょう!

約5.2帖の洋室は、寝室にするのがよさそう。真南向きなので日当たりは良好。騒音対策として二重サッシが採用されています。

奥行きのあるクローゼット。荷物が少なめのおふたり分といった感じです。

細く長いバルコニー。日当たりもいいですね。写真には写っていませんが、反対側はL字型。目の前には小道があり、周囲には背の高い建物はありません。

バルコニーはあるのですが、洗濯物が干せるのは屋上です! 午前6時から午後8時まで利用が可能。お布団も干せますし、広々と使ってくださいね。お部屋で洗濯物を干したい時は、ユニットバスの浴室乾燥機能を使うと便利。
周辺環境をチェックしましょう

左上・副都心線「北参道」駅から徒歩5分でマンションに到着。/右上・食料品の買い物は、駅からすぐの「オーケーストア」へどうぞ。/左下・カフェ「Tas Yard(タスヤード)」は居心地がよくて、ついつい長居したくなるカフェ。カレーが絶品ですよ♡ /右下・向かいの「COFFEE KIOSK SENDAGAYA」は、朝8時からオープン。出勤前に美味しいコーヒーはいかがですか。
北参道から原宿への散策も楽しい!

左上・バルコニーに飾るお花を調達する時は、近くのフラワーショップ「les mille feuilles(レイルフォイユ)」へ足を運んでみてください。/右上・ファッションコーナーが充実している「渋谷中央図書館」。/左下・そのお隣には「東郷記念館」があります。気分転換したい日にオススメ。/右下・JR「原宿」駅からマンションまでは徒歩8分ほど。千代田線「明治神宮前」駅も利用できます。
取材・文・撮影:cowcamo
築年数は経っているのですが、手入れの行き届いたマンションです。修繕積立金もきちんと貯まっており、管理費などの滞納金額もごくわずかですし、優秀なマンションだと思います。