武蔵野市吉祥寺北町(吉祥寺駅)
【期間限定】未改装販売 in 吉祥寺 pt.3
中央マンション
自分好みにリノベーションできちゃう、素敵なハコをご紹介! 今回は「吉祥寺」駅から徒歩8分のレトロ可愛いマンションの一室。「武蔵野八幡宮」のこんもりとした緑と広い空を望む、8階部分の南東・南西角住戸。つくって楽しい、住んで楽しい、そんな夢舞台を手に入れよう!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
中央線
現在販売中のおすすめ中古マンション
憧れの街「吉祥寺」

上・「井の頭恩賜公園」まで徒歩9分。これからの季節、池の周りに咲く桜が見事です。/下・魅惑のダンジョン「ハーモニカ横丁」まで徒歩7分。ほろ酔いになってもすぐ帰宅できる距離感です。
cowcamo
南東・南西の角住戸

まずは現状の図面をご覧あれ。正方形をちょっと長くしたような形で廊下面積が少なく済みそうです。水まわりに窓があるのも見逃せません!
ドカーーーン

はい、もう好きになっちゃいましたね? 南東側には大きな掃き出し窓がふたつ並び、南西側にも腰高窓が付いています。
時忘れの魔法

何時間でもぼーっと眺めてしまいそうな気持ちのいい景色。バルコニーの鉄柵の意匠がまた可愛い……。
ご利益ありそう

眼下に広がるのは「武蔵野八幡宮」の大きく育った木々。遠くとおくまで見渡せる、なんとも贅沢なビューです。

鉄柵だけでなく、床のグリーンや界壁のタイルなどレトロな要素が揃い踏み。
cowcamo
吉祥寺通りに面しており、南西側は駅方面を望みます。

改めて室内を見渡すと、この気持ちよさ。

キッチンは現状奥まった場所に。
cowcamo
現状のように壁付け+手前に収納カウンターを置いてもいいですし、室内向きや横向きの対面式に変更してもよさそう!
実際にキッチンをどんな配置にできるか、配水や換気ルートについては、カウカモエージェントや設計の担当者さんとよく確認してくださいね。
水まわりにも窓

現状から場所を変更しなければ、浴室には窓が付きますよ◎ 半透明の扉にすれば脱衣室まで明るい空間に。
吉祥寺通り沿いの レトロマンション

1972年築、30戸の小規模なマンションです。
cowcamo
2004年、2012年、2024年と定期的に大規模修繕工事を行なっています。毎月徴収される共益費は、修繕積立金に重きが置かれていてGOOD!

左上・アーチや家型の照明が出迎えてくれるアプローチ部分。屋根がかかっているため雨にも濡れません。/右上・シンプルな共用ロビー。/左下・エレベーター対面の壁面には夕焼けカラーのモザイクタイル。ここの照明も可愛い!/右下・ご紹介した住戸が所在するのは8階。エレベーターのすぐ隣に玄関ドアがあります。
ご近所散策

左上・住戸から見えた「武蔵野八幡宮」。吉祥寺通りと五日市街道の交差点に位置しています。(徒歩2分)/右上・マンションのお隣には焼肉の名店「肉山」が!(徒歩1分)/左下・武蔵野八幡宮のお向かいには24時間営業の「マルエツプチ 吉祥寺店」。自宅の冷蔵庫代わりに使えそうな距離感です。(徒歩1分)/右下・リニューアル後、ニトリや100円ショップも入った「東急百貨店 吉祥寺店」。(徒歩5分)

カウカモ編集部より
交通量の多い吉祥寺通りに面しているため、静かに過ごされたい方は二重サッシを施工するといいかもしれません。また図面を見る限り、キッチンを含む水まわりは現状から大きくレイアウトを変えず、玄関側に寄せた方がスムーズそう。
寝室をひとつつくってもいいですが、せっかくの眺望ですからガラス戸で仕切ったり、室内窓を付けたりして堪能したいですね♪ 薄手のカーテンで仕切る小上がりがあっても素敵そう……(妄想が止まらない)。
街に素敵なお店が集まっているのは皆さま十分ご存知だと思います。生活の観点では24時間営業のスーパーが徒歩1分の距離にあるだけでなく、数々の複合施設があなたを支えてくれること間違いなしです!
暮らしが楽しいか、楽しくないか。眺望が気持ちいいか、気持ちよくないか。そんな観点で物件を選ぶのも、大いにアリだと思いますよ!
writer:伊勢谷 亜耶子/editor:本多 隼人
今回ご紹介するのは、間取りや内装をご自身の好みに仕立てられる未改装物件! リノベーションは実費となりますが、思いっきり理想を詰め込めますよ◎