川崎市宮前区宮崎(宮崎台駅)
歩みを緩めて
宮崎台ロイヤルマンション
都心からほどよい距離に位置する「宮崎台」。駅から続くのは、季節を彩る並木道。住まいまでゆったりと案内してくれているように感じる。小高い住宅街に建つ低層マンション、南西向きの窓、LDKに差し込む光。私たちの暮らしが育まれていく。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
田園都市線神奈川
現在販売中のおすすめ中古マンション
都心へのアクセス◎

最寄り駅は東急田園都市線「宮崎台」駅(徒歩9分)。「渋谷」駅や「二子玉川」駅へ一本でアクセス可能です。
cowcamo
四季を楽しみながら

上・南口側の通りは、サクラ並木。春になれば美しい景色を楽しめます。/下・北口側の通りは、イチョウ並木。今の季節は紅葉を楽しめます。
cowcamo
駅から建物まではアップダウンが続きますが、広々とした道のおかげでさほど気にならない印象でした。また、当マンションは2匹までペットの飼育が可能(細則あり)。お散歩も楽しめそうです!
自然光が行き渡るLDK

まずは約16.2帖のLDKからご紹介します。3箇所ある窓のおかげで明るく気持ちのよい空間です。
cowcamo
夕方まで自然光だけでのんびり過ごせそうです。
バルコニーへ

さすが高台! 周辺には背の高い建物がないため、視界が開けています!
cowcamo
眼の前にはこのマンションのシンボルツリーがあり、秋は紅葉、夏はグリーンを楽しめそうですね。

カクカクとクランクした形のバルコニー。コーナースペースには、観葉植物を置いてもよさそうです!
cowcamo
バルコニーへ出ても音は気になりませんでした◎ 遠くからサーッと車の音が聞こえる程度です。
LDKに戻って

窓に沿って、リビングからキッチンが連なっています。
cowcamo
週末には友人を招き、料理をしながら一杯、ダイニングテーブルで一杯、ソファーに腰掛け一杯……そんな妄想が膨らみました。いいなあ……。
いざキッチンへ

腰壁はブルーグレーのタイル貼り。ダイニング側からだと手元が隠れてスッキリと見えるため、急な来客時も焦りませんね。

左・ゆとりある背面スペースには、カップボードを置くことができます。/右・3口コンロを完備。食洗機はありませんが、そのぶん収納たっぷり。

何気にうれしい、キッチン横の出窓。ミントやディルを育てたり、使わないときでも飾っておきたい鍋を置いてみたり。
cowcamo
大きな窓がコンロ脇にあるおかげで、魚を焦がしてもバレずに済みそうです。
キッチンに立ってみると

リビングダイニング、そして左手の洋室Aまで見渡せます。
リビング横の洋室A

広さは約6.6帖。廊下ともつながる回遊性のある造りです。
cowcamo
暮らしの変化に合わせて、子ども部屋やワークスペース、扉を開けて拡張リビングとしても使用することが可能です。ほどよく気配を感じられるのがいいですよね。

エアコンの先行配管や収納も備わっています。
そのまま廊下へ

左・廊下には手洗い場と造作棚、トイレや洗面室につながる扉があります。/右・棚は可動式なので、アイテムに合わせて調整可能。

左・洗面台には、収納可能なミラーボックスと、これまた可動式の造作棚が備わっています。/右・トイレはラック付き。
浴室&脱衣室

左・浴室乾燥機付きのバスルーム。/右・コンパクトな脱衣室。
cowcamo
脱衣室はコンパクトなため、パジャマやリネン類は廊下収納に置くのがよさそうです。
約7帖の洋室B

大容量の収納付き。ベッドのほかにデスクも置けそうなサイズ感です。

窓の先は北東向きのバルコニー。隣の洋室Cの前まで続いています。
cowcamo
バルコニーはマンション敷地内の通路と面しているため、窓を開けておくと住民と目が合うかも。ただ、窓には磨りガラスが採用されているので、閉めておけば気にならなさそうです◎
約4.3帖の洋室C

玄関脇にある、コンパクトな洋室C。収納付きなので子ども部屋によさそうです。
お邪魔しました

左・右手の壁面には、ナチュラルな印象を与える波打つウッドパネル。/右・壁面めいっぱいに設えられたシューズボックス大と小。
cowcamo
シューズボックスはかなりの大容量! ご家族分のシューズ類のほかに、外遊びで使うお子さまのおもちゃやペット用品を入れるのによさそうです。
擁壁の上に建つ タイル貼りのマンション

1984年に竣工した、3階立て・総戸数18戸の小規模マンション。今年(2024年)大規模修繕工事を実施しており、清潔感のある外観です。
階段を上がった先にはご褒美が

左上・エントランスゲートの先に、手すり・スロープ付きの階段があります。/右上・階段を上がりUターンした先には自転車置き場が。/左下・目的の住戸までは、さらに建物脇の階段を上ります。あと少し……! /右下・上り切った先には、こんな広場が。
cowcamo
ちょっとした外遊びであれば、この広場で十分かも。建物敷地内でお子さまを遊ばせることができるのは安心感がありますね。
ゴール!

左・建物裏手の共用通路。/右・階段を下りた先に住戸の玄関扉が。
住みよさ、整ってます!

左上・近くの「宮崎第4公園」にはサッカーや野球のできる運動場や遊具が設置されています。(徒歩4分)/右上・駅の近くには深夜0:00まで営業している大型スーパー「ライフ宮崎台店」があります。(徒歩8分)/左下・サクッとお買い物をするときは、24時間営業の「ローソンストア100 川崎宮崎台店」へ。深夜にデザートが食べたくなること、ありますよね〜。(徒歩5分)/右下・ご飯に迷ったら中華料理屋「北京」へ! 地元の方に愛される人気店です。(徒歩4分)
cowcamo
公園までは車通りの少ないフラットな道のり。また公園には、木々に囲まれたベンチもあるため、ペットやお子さまと一緒過ごす場所としてピッタリです。

カウカモ編集部より
都市の騒音を抜けて訪れた「宮崎台」駅は、緑と街の賑わいをほどよく感じられ、穏やかな暮らしにピッタリの住環境に思えました。マンションまでの道のりでは自然と視線が上に向き、1日の疲れをリセットしてくれるような時間の流れを感じました。
ご紹介した住戸は、専有面積約78㎡の3LDK。
暮らしのまんなかであるLDKは、どこにいても窓に近く、景色を楽しみながら過ごせそうです。週末には友人を招いて、手料理を振る舞いたくなりますね。「宮崎台」の街の自慢もしちゃったり、妄想するだけで楽しみです!
まずは内見から始めてみませんか。
writer:及川 円 / editor:高山 翔矢
さらに、田園都市線は東京メトロ半蔵門線に乗り入れているので、「表参道」や「大手町」も一本ですよ。