目黒区碑文谷(都立大学駅)
玄関開けたらロワイヤル
ロワイヤル碑文谷
マンションのエントランスからして邸宅感のある建物。お部屋の扉を開けてビックリ!どこの洋館に迷い込んでしまったのかと思うほど。アンティークの家具など、少し使い慣らした家具を置いたら、更に素敵な空間になりそう。 駅からの距離は歩いて15分なので、「絶対に駅近!」と決めている方に...
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
東横線・目黒線
現在販売中のおすすめ中古マンション
左上・最寄り駅は都立大学駅です。/右上・駅の改札を抜けるとすぐにスーパーが!/ 左下・物件から徒歩9分の場所にあるダイエー。7階建ての大規模スーパーです。/右下・物件近くにはオシャレなカフェスポットも。「碑文谷テラス」
cowcamo営業担当が売主さまにヒアリング!
Q1)物件の「売り」はどこですか?
碑文谷という立地は、目黒区を代表する住宅街です。東急東横線沿いを最寄りとしたアクセスの利便性、街路樹の緑が心地よい街並みが特徴です。
そんな碑文谷に相応しいお部屋にするために、こだわりのリノベーションを施したのがこちらのお部屋です。
Q2)間取りや内装のこだわりポイントは?
洋館をモチーフにリノベーションを行いました。ルーバー扉と呼ばれる、横桟が印象的な建具を用いたり、天井と壁との取り合いにモールディングと呼ばれる見切りを付けたりすることで、雰囲気を出しています。
室内の工事内容で言うと、ガス管や給排水管も今回のリノベーションのタイミングで新しいものに取り替え、安心してお住まいいただけます。
Q3)立地や周辺環境の魅力は?
駅からは徒歩15分と決して近い訳ではございませんが、道沿いには街路樹が整備され、お子さんが遊べる公園があったり、小・中学校などの教育施設も近くにあったりと、ファミリーで生活される方には過ごしやすいエリアです。
最寄りの駅は都立大学駅で、駅を出てすぐスーパーや商店街がありますし、マンションから徒歩9分の場所にも7階建ての大きなスーパーもあるため、日々のお買い物にも困らないと思います。
Q4)どんな住まい手にオススメ?
2LDKの間取りですが、子育てしやすいエリアですので、ぜひお子さんのいるファミリーの方にもご検討いただきたいです。
リビングダイニングに接したお部屋を子ども部屋にすれば、家事をしながらお子さんの様子を見ておくこともできます。
また、特徴ある内装になっているので、せっかくリノベーションマンションを検討するなら、少し変わったものを探したいという方にもオススメです。
cowcamo営業よりひとこと
マンションのエントランスからして邸宅感のある建物。お部屋の扉を開けてビックリ!どこの洋館に迷い込んでしまったのかと思うほど。アンティークの家具など、少し使い慣らしたものを置いたら、更に素敵な空間になりそう。
駅からの距離は歩いて15分なので、「絶対に駅近!」と決めている方には難しいかもしれませんが、町並みは綺麗ですし、東横線沿いだとこのくらいの距離の物件はザラなので、周辺環境やエリアでお探しの方にはぜひオススメのお部屋です。
丁寧にお手入れされた植栽が迎え入れてくれるエントランス。
玄関を開けると、突然海外のよう!
各居室すべて同じテイストで整えられています。
リビング・ダイニング。右手前をダイニングに、左側がまるまるリビングになるイメージです。
キッチンの収納扉の面材は、高級感ある鏡面仕上げ。金色の水栓もアンティーク風。
お風呂場とトイレはこんな感じ。実はトイレのペーパーホルダーにもこだわりが!
左・洗面室は結構な広さがあります。/右・居室と独立して設けられたウォークインクローゼット。家族みんなの収納スペース。
お部屋からの眺望。この日は曇りだったため空が真っ白ですが、晴れた日は気持ちよさそう。正面の建物は幼稚園です。
室内の細かなパーツにもこだわっています。左上・キッチン水栓/右上・トイレのペーパーホルダー/左下・各扉のハンドル/右下・白い扉が映えるお部屋です。
マンションには中庭もあります。晴れた日にはここで読書をするのも気持ちよさそうです。
マンション周辺には緑がたくさん!左上・竹林で有名な「すずめのお宿緑地公園」/右上・碑文谷の土地の鎮守、「碑文谷八幡宮」/
左下・こちらの「立会川緑道」をはじめ、街路樹が整備された通りも多いです。/右下・「田向公園」では子どもたちが元気いっぱいに遊んでいました。
取材・文・撮影:cowcamo