品川区上大崎(目黒駅)
理想の相棒
マンション南目黒苑
毎日持ち歩くアイテムにこだわっているなら、家だってお気に入りのものにしたい。そんな気持ちはあるけど、一歩が踏み出せない方にジャストフィットな予感! 便利で美味しいお店の集まる街にある、スパイスの効いたお部屋。都会暮らしを支える心強い相棒になってくれるでしょう!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
東横線・目黒線
現在販売中のおすすめ中古マンション
駅前からマンションに向かって散策

左上・JR・東急・東京メトロ・都営三田線と、複数路線が利用可能な「目黒」駅。駅ビル「アトレ」も併設されており、帰り道にはスーパーも。バス便も豊富です!(徒歩4分) /右上・駅前からちょっと歩くと、ファッションの分野で有名な「杉野学園」の建物が並ぶ「ドレメ通り」に出ます。展示や、誰でもお買い物ができる購買などもあるので、ファッションラバーにはうれしい環境。(徒歩3分)/左下・1938年に建てられた「杉野記念館」は、「杉野学園」創設者夫妻が住んでいた和洋折衷住宅です。現在は予約制で見学が可能。(徒歩1分)/右下・真っ赤な外壁が目を惹くフレンチ「ARCACHON(アルカション)」。アットホームな雰囲気で、ご近所デートにも◎。(徒歩4分)
「杉野記念館」のお隣

「ドレメ通り」に面して、まるでケーキのようにセットバックしていく外観が特徴のマンション。今回はこちらをご紹介します!
売主さま

左上・専用駐車場への入り口も兼ねている広いマンションエントランス。お花もキレイに管理されています! /右上・管理人室があるこちらが建物への入り口。風通しよく、余裕のあるつくりで風格があります。/左下・幾何学模様の床が特徴のロビー。壁のタイルや石貼りもきちんとメンテナンスされています。大きな応接セットがあるので、お待ち合わせにもピッタリ。/右下・大所帯マンションなので、エレベーターは2基設置。
売主さま
状況は変動しますが、現在地下駐車場に空きがあります。ご希望の方はお問い合わせくださいね。
さっそく住戸に入ってみましょう

左・モルタルを流したシンプルな玄関に、白く塗装された無垢材の壁が映えます! シューズボックスとしても使えそうな可動棚が設置されています。/右・玄関ホールからLDKまではドアがなく、つながっています。フローリングも無垢材が使われているため、とてもやわらかい雰囲気の室内。ニッチ収納が付いているなど、気が利いた設備もうれしい。

左・LDK手前には水まわりがまとまっています。造作のカウンターにミラーの付いた洗面台は、シンプルながら機能的。/右・洗面脱衣所には洗濯機置場も。右手のドアはトイレです。

左・ステンレスのスイッチがスパイスになっているトイレ。雰囲気も統一されています! /右・ユニットバスには洗濯乾燥機能付き。
売主さま
今回はお部屋の内装を一度すべて壊し、新しくつくり直すスケルトンリノベーションを行いました。専有部の給排水管も新しく交換してありますよ。ちなみに、こちらのマンションは、水道料金を2ヶ月ごとに管理費から別途徴収するというシステムになっています。
LDKまでやってきました!

玄関ホールの壁が、そのままキッチンカウンターまわりの腰壁に続いています。アンティーク風な白タイルや、白く塗装されたモルタル剥き出しの部分など、同じ白でも素材やニュアンスの異なる素材が使われており、アクセントのある空間に。
売主さま
リノベーションでは、オーダーの建具などこのお部屋オリジナルの内装をつくりましたよ。おひとり住まいの方に、ゆったりと楽しくお住まいいただくイメージになっています。

左・頭上をふと見上げると釣り棚がある、そんな遊び心も楽しいですね。白物家電を置いても浮きにくそうなトーンでまとめられたキッチンスペース。奥には冷蔵庫置場があります。1LDKとしては広めにとってある作業スペースもgood。/右・南側に開いた窓を見ながらお料理できます。明るい雰囲気ですね。

リビングスペースをアップで見たところ。お隣の洋室から出入りできるバルコニーに向かって、東向きにも窓がついています。LDKは全体で約12帖強とコンパクトですが、こぢんまりと落ち着ける空間になっています。

リビングスペースの窓からのビューです。目の前には山手線が。窓を閉めていても、電車が通る時にはそれなりに音がしてしまいます。線路沿いには小さな街並のようなロケスペースがつくられており、取材時にもなにかの撮影の準備がされていました。ちょっとワクワクするビューですね。
売主さま
少々音が気になる立地ですので、ご入居前に二重サッシに変更することも可能です。ただ、費用はご負担いただくことになりますのでご了承ください。

窓際から振り返ったところ。お隣の洋室は、引き戸を完全に取り払ってしまうこともできます。おひとりでお住まいなら、ワンルーム感覚の使い方もいいですね。

こちらのクローゼットはオープン収納。お気に入りのお洋服をずらっと並べたら幸せそう。お部屋が広く見える効果もありますね。

一面の壁は打ちっぱなし+塗装。荒削りな雰囲気が空間に表情を産んでいます。クローゼット手前の梁は大きめなので、背の高い方はちょっと注意が必要です。

引き戸を閉めてみました。来客時などはこうやってしまえば、プライベートスペースを隠しておけます。
バルコニーに出てみました

正面のビューはLDKとほぼ一緒。左手はマンションの外壁になっています。右手も周辺の建物が並んでいるため、そこまで開けているわけではありませんが、日当たりは期待できそう!
マンション周辺を歩いてみましょう!

左上・結婚式場としても有名な「雅叙園」。レストランも豊富なので、徒歩でお出かけするだけで非日常感を味わえるスポットとしてオススメ。(徒歩6分)/右上・目黒でチョコレートといえば「OGGI(オッジ)」。ちょこっとしたデザートからケーキまでラインナップも豊富です。(徒歩8分)/左下・「目黒」駅から少し下ったところにある「権之助坂商店街」。気取らないけど美味しい飲食店が豊富です。(徒歩4分)/右下・その中でもオススメな立ち呑み屋さん「ビストロSHIN(シン)」。メニューが本当に豊富なので、何度も通ってしまうスポットです。(徒歩8分)
取材・文・撮影:cowcamo
定期的に大規模修繕が行われており、長期修繕計画もつくられている、管理のよいマンションです。