杉並区高井戸東(浜田山駅)
空をみるひと
ライオンズマンション浜田山第3
椅子とテーブルを置いて、のんびり・・・そんな時間を過ごせるルーフバルコニーが、ふたつもあるなんて。3方角部屋で、LDKは約23帖と余裕の広さ。クローゼットはもとより、パントリーも備える収納力。お子さまが大きくなっても、快適に住み続けていただけそうです。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
井の頭線
現在販売中のおすすめ中古マンション
賑わいと落ち着きが共にある
「浜田山」エリア

左上・最寄りは京王井の頭線「浜田山」駅。お隣りの「高井戸」駅とも同じくらいの距離にあり、どちらも徒歩約10分ほどです。/右上・駅前から井の頭通り方面にかけてはスーパーやドラックストア、銀行、個人商店などが建ち並ぶ「浜田山メインロード商店街」が伸びています。/左下・駅南側にある紅茶専門店「BERRY'S TEA ROOM(ベリーズティールーム)」では、店内でイギリス菓子やアフタヌーンティーセットもいただけるほか、紅茶・ケーキ教室も開かれています。/右下・浜田山界隈で評判のビストロ「fatty’s(ファッティーズ)」はコスパ抜群で、ついつい食べ過ぎてしまうのでご注意を。
売主さま
タイル張りの落ち着いた外観

左上・「人見街道」沿いに建つ、1990年6月竣工のマンションです。/右上・エントランスは通りから少し奥まった所にあるので、安心して出入りできます。/左下・オートロック付きのエントランスホールには椅子とテーブルが置かれ、きれいに保たれていました。月・木・土の午前中に、清掃や見回りをされています。/右下・道路沿いとオートロックを抜けた先の二箇所に、駐輪場が設けられています。
売主さま
2004年に大規模修繕工事、2009年には共用・専有部ともに給水管の更生工事が行われています。
明るくゆとりある玄関

左・窓があり明るく、ゆったりした空間です。/右・可動式の棚がついた下駄箱が2箇所もあるので、大きなお子さまがいらっしゃるファミリーでも安心。
売主さま
2016年11月にリノベーション工事を終えたお部屋です。白を基調にした、優しい雰囲気に仕上げました。
ルーフバルコニーに面した洋室A

玄関あがって正面、約5.3帖の洋室A。2面採光で明るく、大きな収納も備わっています。

北向きのルーフバルコニーに面しています。

これだけ広ければ、DIYや椅子とテーブルを出してくつろぐなど、さまざまな楽しみ方ができそうです。
水まわりも明るい色で統一

左・ウォシュレット付きのトイレにも、しっかり収納が備わっています。/中央・大きな洗面台が使いやすそうな、ゆったりとした洗面室。/右・1616サイズの大きなユニットバスなので、男性でも足を伸ばしてくつろぐことができますよ。もちろん浴室乾燥機・追い炊き機能付きです。
南向きで明るいLDK

廊下の突き当たりがLDK。窓はワイドスパンで、陽がたっぷり差し込みます。

窓側には一面、ベンチが設けられています。バルコニーに出入りしやすいだけでなく、さまざまな使い方ができそうですね。
売主さま
バルコニーに出る際の段差を生かして、ベンチを造作しました。ベンチの下は収納としてもお使いいただけますし、本を読んだりお茶を飲んだり、お子さまの遊び場にするなど、住む方によってお好きにお使いいただけます。
南側にもルーフバルコニー!

北と南の両側、ふたつもルーフバルコニーがある贅沢なお部屋です。日当たりのよさはもちろん、スーッと視線の抜けた眺望が気持ちいいですね。
売主さま
南側は低層の住宅街なので、この眺望と日当たりが確保されていますよ。

椅子とテーブルを出しても、余裕で洗濯物を干せる広さです。
LDKに戻ります

廊下とLDKの出入り口は、クリアな引き戸で仕切られています。お次は、写真左側のキッチンをチェックしてみましょう。
パントリー付きの広々キッチン

左・3口コンロ&洗浄器付きシャワー水栓を備えたキッチン。カウンター式で、収納と背後にゆったりスペースが設けられています。/右・さらに奥には約1.4帖のパントリーもあり、たくさん買い込んでも余裕で収納できます。
売主さま
リノベーション前は奥まった所にキッチンがあったのですが、カウンターキッチンとして前に出したオープンな配置に。元々キッチンがあった奥のスペースに、パントリーを設けました。

キッチンからの眺めはこんな感じ。ワイドスパンの窓のほか、東側にも窓があるので、より一層開放的に感じます。

窓側の隅からLDK全体を見渡します。約23.1帖もあり、小さなお子さまなら、つい走り出しそうな広さです。LDKには洋室B・Cが隣接しているのですが、まずは写真左側の扉から、洋室Cへ向かいましょう。
洋室Cは約5.4帖

バルコニーに面していて、日中は照明の必要がないほど明るい空間です。こちらにも大きな収納が設けられています。

お次はLDKと引き戸でつながる、洋室Bをチェックしてみましょう。
廊下とLDKからアクセス可能な洋室B

東向きの窓と大きな収納がある洋室Bは約6.6帖で、居室の中で一番広いお部屋です。写真左側の引き戸は、先程のLDKへ。右側の扉は廊下へと、つながっています。部屋数が足りている場合やお子さまが小さなうちは、LDKとつながる引き戸を開け放してお使いいただくと、よりのびのびとお住まいいただけそうです。
日常生活に便利なスーパーが徒歩圏内に充実

左上・マンションから歩いて1分の場所にある「オリンピック 高井戸店」には、食品だけでなく日用品やガーデニング用品なども揃うので、ルーフバルコニーをアレンジするのに便利です。/右上・マンションから徒歩3分の場所には「サミットストア 高井戸東店」もあり、こちらは夜11時まで営業。/左下・浜田山駅前には便利なスーパーが揃います。いつでも安い「西友 浜田山店」は心強い24時間営業です。/右下・お惣菜やプライベートブランド商品が人気の高級スーパー「成城石井 浜田山店」もあり、用途に応じてスーパーの使い分けができる優れた生活環境です。
取材・文・撮影:cowcamo
閑静な高級住宅街として人気の「浜田山」と「高井戸」の間にある物件です。駅前だけでなくマンションの近くにも、大きなスーパーや家電量販店「コジマ×ビックカメラ」もあるので、生活の利便性に優れています。