33.33のルーバル

写真

今回ご紹介するのは5階に所在するルーフバルコニー付きの住まい。その広さは33.33㎡。なんだか縁起のよさそうな数字じゃありませんか? ここでの過ごし方を妄想しながら、ぜひ最後まで読み進めてみてくださいね。

ふたつの “まごめ” がテリトリー

写真

左上・ご紹介する物件の最寄りは、都営浅草線「馬込」駅(徒歩12分)。老舗の喫茶店「楡(にれ)本店」(徒歩13分)をはじめ、地域自慢のグルメスポットが点在するエリアです。/右上・お隣の「西馬込」駅も徒歩圏内(徒歩13分)。商店街の一角にひっそりと佇む「yohak cafe(ヨハクカフェ)」は、手の込んだスイーツが評判です。(徒歩12分)/左下・暮らしにグリーンを取り入れるなら、「ガーデニングセンター ケンマート」へ。(徒歩10分)/右下・スーパー「ライフ 上池台店」には新鮮な食材のほか、焼きたてパンや日用品まで揃います。(徒歩5分)

cowcamo

「馬込」と「西馬込」という、ふたつの “まごめ” を使える立地。商店街や人気のパティスリー、カフェなど、各方面のお店開拓を楽しめます◎ 駅からやや距離はあるものの、大型スーパーが近いのはうれしいポイントですね。

改めましてLDKから

写真

3つの窓からたっぷり日差しが届くLDK。これは気持ちいい!

写真

開放感のあるダイニングスペース。優雅な朝食のひと時をどうぞ。

売主さま

ダイニングセットとLDKのエアコン、全室に設置済みの照明はプレゼントいたします。

写真

キッチンは、コンロとシンクを分けたⅡ型タイプ。背中合わせで家事を分担できる、効率的な仕様です。

写真

南向きの窓からルーフバルコニーへ出てみましょう!

スカイブルーとは このこと

写真

スコーンと抜けた青空を仰ぐ西向きの眺望。駅からの道のりにはアップダウンがありますが、その分高台から街を一望できる、ご褒美感のある景色です。

写真

正面のポコっと飛び出た部分がダイニングスペース。右手の腰窓は洋室Bに面しています。

cowcamo

グリーンをたっぷり育てるもよし、セカンドリビングにするもよし。窓を開け、内と外がシームレスにつながる開放感を味わっていただきたいです!

LDKに戻って

写真

リビング側には小さな北向きの窓が。続いては、正面奥のドアを出て廊下側をチェックしましょう。

写真

廊下沿いには3つの洋室と水まわりがまとまっています。右手前の黒いドアの先がLDK。

約7帖の洋室A

写真

南向きのバルコニーに面しており、とっても明るい空間。室内干し用のハンガーパイプが備わっているのはありがたい!

写真

壁の裏には奥行きたっぷりのウォークインクローゼット(WIC)が。

cowcamo

3つの洋室の中で最も広い洋室Aは、主寝室&ファミリークローゼットにオススメのサイズ感。WICの壁面は、スクリーン代わりにしてもいいカモ。

約6帖の洋室B

写真

左・南と西の二面採光で、こちらも十分な採光を確保。/右・引き戸の先に、ふたつ目のWICがあります。

cowcamo

洋室AとBにまたがるバルコニーへ出てみましょう!

写真

南向きのバルコニーは、たっぷり洗濯物を干せそうな広さ&日当たりのよさ! こちらを使えばLDKから洗濯物が見えず、来客時にも気になりませんね◎

cowcamo

突然の雨が降った時は、さっと取り込んで洋室Aの物干しハンガーへ!

約6帖の洋室C

写真

玄関側に位置する洋室Cは、共用廊下に面した腰窓付きです。

建物は平成生まれ

写真

左上・ご紹介するのは1997年竣工の小規模マンション。緩やかな坂の途中にエントランスがあります。/右上・うれしいオートロック付き。宅配ボックスも完備していますよ。/左下・開放感と清潔感たっぷりのエントランスホール。/右下・ご紹介した住戸の玄関ドア前。爽やかな日差しが届いています。

cowcamo

カウカモ編集部より

リビングダイニングの心地よさって、とっても大事だと思います。家族みんなで過ごす場所がぐるりとルーフバルコニーに包まれて、窓を開ければシームレスに外とつながる造り。開放的で、明るくて、温かい住まい。ふたつ目のバルコニーが別途用意されているのも、うれしいポイントですね。


駅からの道のりにはアップダウンがありますが、日々のお買い物は近所の大型スーパーが助けてくれますし、その分高台から街を一望でき、ご褒美感が得られる立地です。


建物は平成築と、比較的お若め。共益費の徴収額は適正で、修繕積立金に比重が置かれたバランスがgoodです。


ルーフバルコニーの存在はもちろんのこと、ひとつひとつ見ていくと、ゆとりあるキッチンの造りや洋室の広さ、ふたつのWICの収納力など、長く暮らす上でのグッドポイントがいくつも。窓を開け、ぜひ実際に中から外までぐるりと見渡してみてくださいね。

writer/editor : 守田 可愛