品川区東五反田(五反田駅)
等身大な池田山さん
ライオンズガーデン池田山
脱いだ靴をきちんと揃えたり、言葉遣いが丁寧だったり、育ちのよさってちょっとした所作からにじみ出るものですよね。樹々が並ぶ石畳の坂道を登った先にあるのは、“池田山エリア” の由緒ある高級住宅街。育ちはよいけどお高くとまるのではなく、親しみやすい等身大のお部屋です。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
東横線・目黒線
現在販売中のおすすめ中古マンション
東西南北アクセス良好♡ な五反田

左上・最寄り駅は、JR山手線・都営浅草線・東急池上線の通る「五反田」駅。東京・新宿へはもちろん、羽田空港へも30分以内。「品川」駅へは2駅と新幹線へのアクセスも◎ 。/右上・そして今回の舞台は、由緒ある高級住宅街 “池田山エリア” 。ご紹介するマンションから徒歩約8分の「池田山公園」は屋敷跡を整備した四季折々の花と緑が美しい庭園です。/左下・駅前に位置する「Oslo Coffee(オスロコーヒー)」。2種類のスペシャルティーコーヒーと北欧食材をいただけ、ホッとできる空間です。/右下・駅前には頼れる商業施設「remy(レミィ)」が。「東急ストア」から「無印良品」や100円ショップまで、生活用品が揃います。
「花房山通り」から「さくら通り」へ

少々坂道ですが、品川百景に数えられる大きな桜の樹々が見事な風情ある石畳の道です。「東五反田児童センター」や「五反田公園」があり、子どもたちが伸び伸びと遊んでいましたよ。桜の樹々に見とれていると、アッという間に上りきるくらいの距離です。

左上・「さくら通り」を抜けると、 “The 高級住宅街” な街並み。大豪邸と肩を並べてこちらの低層の外観が現れます。5階建てのハズなのですが、2階建てに見える・・・のは高台にあるため。控えめな佇まいがこの街に馴染んでいます。/右上・綺麗に刈り込まれた植栽とエントランス。/左下・中に入るとエレベーターホールと管理人室。宅配ボックスが設置されています。今回の物件は4階なのでエレベーターへ・・・と思うと壁には「4」の文字。そう! こちらが4階なんです。そのまま脇の通路へと進みます。/右下・玄関前から先ほどのエントランス側を見返すとこんな感じ。玄関前の広場はバイクや自転車置き場となっています。
売主さま
それでは早速、お邪魔します!

左・コンパクトにまとめられた玄関ホール。右手の天井まで届く白い扉部分は下足入れ。/右・玄関を見返すとこんな感じ。左手側のふたつの木目調の扉は水まわり、右手の扉は居室へと続きます。
清潔感ある水まわりスペース

左・収納が備え付けられたトイレ。ウォシュレット付きです。/中央・コンパクトめな洗面室には、三面鏡収納の付いた洗面化粧台が。/右・1316サイズのユニットバス。浴室乾燥機付きで雨の日のお洗濯物はこちらでどうぞ。
ひとつ目のお部屋

約5.2帖の広さの洋室A。ダブルベットも置ける、寝室としてちょうどいい広さです。もちろんクローゼットも備わっています。
LDKをチェック!

廊下の突きあたりの扉を開けてLDKへ。まず手前には約2.4m幅のシステムキッチン。キッチン前の腰壁の高さが低いので、よりリビングダイニングと一体化している印象ですね。背面には冷蔵庫置き場と食器棚置きスペース。右手に見える扉の中には電気温水器が設置されています。

キッチンからお部屋を見渡すとこんな感じ。リビングダイニングの横は、3枚引き戸で洋室Bとつながっています。

その3枚引き戸を閉じるとこんな感じ。それでもLDKで約11.3帖の広さが確保されています。
売主さま
こちらの物件で使用している床材は、特殊加工の化粧シートが貼られたフローリングです。一般のフローリング材にありがちな直射日光による変色や、キャスター跡の凹みが目立たないように加工されています。
バルコニーに出てみましょう

南向きの窓から見える景色がコチラ。都心の街中の景色ですね。ちょうどJR山手線の列車が走っています。前に建つ建物で若干音が緩和されている感じもしますが、やはり窓を開けていると列車の音は聞こえてきます。ただこちらの南側の窓はすべて二重窓になっており、窓を閉めるとかなり軽減されますので、現地でお確かめくださいね。

バルコニーサイズはコンパクトですが、洗濯物を干すには充分な広さ。
部屋に戻りましょう

バルコニー側からLDKを見返してみましょう。お隣の洋室Bを合わせると約16.6帖の広さです。
フレキシブルに使える洋室B

コーナーサッシがついた南向きの窓のおかげで、とっても明るい洋室B。3枚引き戸を閉じれば約5.3帖の居室として利用できます。

左・壁面には大きなクローゼットが。/右・中は部分的に奥行の深いウォークインクローゼットになっています。

3枚引き戸は左右どちらへも動かせることができます。家具の配置にあわせて調整できるのはいいですね。北側に寄せると南向きの窓が連なり、とっても明るいですね。
ビジネス街でもある五反田には
美味しい有名店がいっぱい♡

左上・ランチタイムには長蛇の列で有名な「ミート矢澤」。黒毛和牛専門の精肉卸の会社が運営しているので、肉のポテンシャルを最大限に生かしたステーキとハンバーグをいただけます。/右上・「TRATTORIA ROMANO(トラットリア ロマーノ)」は自家製パンが美味しいイタリアンのお店です。地下へと続く階段を下りると、高天井の大空間が広がります。コスパがいいランチもオススメ! /左下・大人気のクラシックスタイルなフランス料理店「Restaurant francais MAY(レストランフランシャスメイ)」。家庭目線でのお料理教室も開催されています。/右下・ピザ釜が見えるカウンター席から落ち着いたテーブル席まで、シーンにあわせて使える「PIZZERIA ARIETTA(ピッチェリアアリエッタ)」。本格ピザはもちろん、自家製手打ちパスタもご賞味あれ。
取材・文・撮影:cowcamo
こちらのマンションは平成23年に大規模修繕工事を実施しており、大変綺麗な状態で保たれています。新耐震基準で建てら、しっかりと長期修繕計画が立てられているので安心してお住まいいただけますよ。また「フラット35S」の基準をクリアしており適合証明取得可能ですので、必要な方はお申し出ください。ただし専有面積の関係で、住宅ローン控除は使えませんのでご注意ください。