目黒区三田(恵比寿駅)
茶屋坂城の天守閣
エンブレム目黒茶屋坂
お庭のような52.31㎡のルーフバルコニーから、目黒の空を一望! 低層マンションながら高台にあり、最上階のため抜けのある眺望です。落ち着いた環境で暮らしたいけれど、都心の立地は妥協できない。そんな希望を叶えてくれる、96.58㎡の余裕あふれる2LDKです。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
渋谷・恵比寿・中目黒
現在販売中のおすすめ中古マンション
「恵比寿ガーデンプレイス」前から
街歩きスタート!

左上・マンションから「恵比寿」駅への行き帰りの途中にある「恵比寿ガーデンプレイス」。こんな商業施設が身近にあるのも恵比寿の魅力です。/右上・帰り道のお買い物は「アトレ」の中にある「成城石井」がオススメ。/左下・目黒駅と恵比寿駅の中間あたりにある「Bal Cochonrose(バル コションローズ)」。ビオワインや自家製豚料理などが味わえるフレンチバル。/右下・ふわふわしっとりなパンケーキが有名なカフェ「accueil(アクイーユ)」。お出かけランチにお友達を連れて行きたくなるお店です。

駅前から緩やかな坂を下っていくと、高台の住宅地にたどり着きます。丘の中腹にあるこちらのマンションが、今回ご紹介する物件。傾斜地のため、地下1階の駐車場も道路に面しています!

左上・坂道の途中にあるマンションエントランス。植栽も綺麗に管理されています。/右上・オートロック前はガラス張りになっています。お隣の建物とは高低差がありますが、日差しはしっかり差し込んでくれます。/左下・オートロックを越えると、すぐにエレベーターホールです。/右下・お部屋の前までやってきました。玄関ドアは二重ロック仕様になっています。

左・余裕ある広さの玄関ホール。タイル張りの床がたたきから廊下まで続いているため、高級感があります。/右・玄関ドア脇のガラス窓には格子が付いていて、ここからご来客の方とお話しすることもできます。
売主さま
まずは水まわりから
チェックしていきましょう

左・独立式になっているトイレ。写真にはありませんが、専用の手洗いボウルも付いています。/中央・洗面脱衣所もゆったりサイズ。ふたりが並んで立ってもスペースに十分余裕のある洗面台は、忙しい朝の時間に強い味方となってくれそう。/右・バスタブは半身浴もできるように段差が付いているタイプ。1日の疲れを癒してくれそう。
売主さま
浴室にはオートバスを設置しました。浴室乾燥機能も付いているので、お忙しいときのお洗濯も安心です。
お家の中心、LDKへ

吹き抜けとルーフバルコニーに面しているLDK。とても明るかったのでメインの照明を点けずに撮影してみました。

キッチンスペースは少し奥まったところに設けてあります。

シンクの広さも奥行きも申し分なしのキッチン。こちらにもルーフバルコニーに面する窓が付いているので、とても明るい空間です。

左・キッチン奥の引き戸を開けると、ルーフバルコニーの西側に面した家事室が現れました。写真左手に見える扉は、なんとふたつ目の洗濯機置き場です!/右・家事室側からLDKを眺めたところ。セパレートキッチンですが、ご家族の気配を感じることはできそうですね。

窓が多いと明るくてよい一方、家具の配置に困る場合もあったりします。でもご心配なく! このお部屋では家具が置ける壁面スペースもきちんと確保されています。ソファを壁に寄せてもいいし、大型のテレビを置いたり、ホームシアターを設けたりと、使い道に色々と夢が膨らみます。
お部屋のイチオシ
ルーフバルコニーに出てみましょう!

南側の正面に伸びる煙突は、目黒川近くの清掃工場のもの。周辺には広い公園が点在しており、このマンションからそれぞれ徒歩圏内の距離にあります。

LDK前は床がウッドデッキになっています。コーヒーを片手に、ここで風を感じながらのんびりしてみたい!。

西側は人工芝仕様。西日の照り返しもしっかり吸収してくれそうですね。

L字になっているルーフバルコニー。角からお部屋の方を振り返ると、まるで贅沢な平屋建てのお庭のよう! 最上階なので、頭上の青空を遮るものはありません。
売主さま
ルーフバルコニーは南と西に広がっているのでとても日当たりがいいですよ。デッキチェアを置いて日光浴など、お出かけしなくてもリゾート気分が味わえます。
お部屋に戻って
ベッドルームをチェック

ひとつ目の洋室Aは、西側のルーフバルコニーに直接出られるようになっています。広さは約10帖と、とてもゆったり。

少し奥まっているスペースには、ちょっとした作業ができるようにデスクを置いてもよさそうです。

こちらのお部屋のクローゼットは、向かって右半分がウォークインで使えるようになっています。季節のワードローブはまとめてここに収納できそう。

ふたつ目の洋室Bは東側に面しています。こちらは共用廊下に面した窓が開いています。窓の隣のニッチには何を飾ろうか、色々想像してしまいました。

もちろんクローゼットも完備。こちらは一般的な奥行きのものになっています。
「目黒」駅へも徒歩圏内!
駅周辺をご紹介します

左上・JR線だけでなく東急線も利用できる「目黒」駅。駅ビル「アトレ」もあります。/右上・普段使いできる価格帯と新鮮さ&美味しさにこだわる八百屋さん「旬八青果店」。こんなこだわりのお店があるのも、このエリアの素敵なところ。/左下・コース料理を一度に楽しめるランチプレートが人気の「TRATTORIA ItaLia(トラットリア イタリア)」。普段のランチ使いにオススメです。/右下・イメージはまさにパリの街角のパン屋さん。「gentille(ジャンティーユ)」は時間帯ごとにパンのラインナップが変わるので、朝・昼・夕と訪れたくなります。
取材・文・撮影:cowcamo
玄関ホールのタイルには大理石を使用しました。高級素材ならではの質感を楽しんでいただけますよ。