利便性よく自然が身近な “赤坂エリア”

写真

左上・今回ご紹介するマンションの最寄りは東京メトロ千代田線「赤坂」駅(徒歩3分)。駅の周辺には「赤坂サカス」を始めとする商業施設や劇場が集まるエリアです。(550m 徒歩7分)/右上・マンションが建つ丘の上には由緒ある「赤坂氷川神社」が。静かで厳かな雰囲気で、心が落ち着きますよ。(240m 徒歩3分)/左下・ “六本木エリア” も徒歩圏内!「東京ミッドタウン」は飲食店や庭園、美術館もあり、いつも刺激に溢れています。地下には24時間営業のスーパーも。(600m 徒歩8分)/右下・「東京ミッドタウン」に隣接する「檜町公園」。広い芝生にゴロンと横になる人もちらほら。お散歩にちょうどいい距離です。(350m 徒歩5分)

cowcamo

「赤坂」駅のほかに、「六本木」駅(徒歩11分)、「溜池山王」駅(徒歩11分)、「六本木一丁目」駅(徒歩10分)と4駅5路線が利用可能。活動の幅が広がります!

クリーム色のレトロなマンション

写真

左上・1970年に建てられた、総戸数75戸のマンション。長く赤坂の街を見守ってきた貫禄があります。/右上・ゆとりのあるエントランス。右奥にはスロープが備わっています。/左下・共用部も広く、なんとも優雅な雰囲気。住込みの管理人さんは週6日で勤務されていますよ。/右下・5階へ上がってきました。エレベーターの奥に見える扉が今回ご紹介する住戸の玄関扉です。

cowcamo

2004年に耐震補強工事を実施しています。共用ロビーのカーペットは2020年9月に貼り替えたばかりですよ。どちらも申請が必要ですが事務所使用可・ペット飼育可のうれしい特典付きです。

お邪魔します!

写真

左・横幅が広い玄関土間。廊下はダークブラウン基調の落ち着きのある内装です。左手には……/右・シューズインクローゼット(SIC)が。頼もしい収納力ですね。

cowcamo

玄関の右手にスペースがあるので、靴を履くときに便利なベンチを置いたり、小物を飾ったりできそう♪

約13.4帖のLDK

写真

カウンター付きのキッチンがお出迎え。右手の奥行きの浅い棚にはお気に入りの写真や小物を並べたいですね。

写真

窓側から振り返ってみました。南東向きの腰窓から自然光が入ります。

売主さま

家具や小物はディスプレイとして置いています。暮らしの参考にしてください。

cowcamo

窓側に設置されているのは床置き型のエアコン。マンション全体で空調管理をしており独自での交換はできませんのでご留意くださいね。

キッチンにフォーカス

写真

左・キッチンカウンターの奥行きが深いので、スツールを置いて対面で会話ができるのがうれしい♪/右・キッチン背面には食器棚や調理家電用のラックを置くスペースを確保。

写真

きりりと締まるダークカラーのキッチン。食洗機を完備しています。

cowcamo

キッチンを横切る天井の梁(はり)の高さは195cmほど。長身の方は気になるかもしれません。現地でお確かめくださいね。

写真

LDK全体を見てみます。それでは、奥の洋室へ。

約8.7帖の洋室

写真

奥の壁には石目調のタイルが貼られ、上部からは間接照明のやわらかな光が降り注ぎます。

写真

反対側からのカット。腰窓からたっぷり陽が入ります。

cowcamo

このように引き戸を開放し洋室をリビングとして使用すれば、空間に余白が生まれますね。気になる窓からの眺望は……

ご利益ビュー?

写真

住戸にバルコニーはありませんが、洋室の腰窓にはフラワーボックスがついています。

cowcamo

周辺はとっても静か。右手には「赤坂氷川神社」の緑が見え、そこから鳥のさえずりが聞こえてきて癒されました♪ 前面は低層住宅なので、圧迫感はありませんでしたよ。

室内を振り返って

写真

左・引き戸を閉めると、しっかり個室として使用できます。/右・ウォークインクローゼット(WIC)は奥行きが深いので、大型の家電やお布団なども収納できそう。

LDKから見ると

写真

引き戸を閉めたLDK側はこんな感じ。廊下に戻り、もうひとつの個室を見てみましょう。

約7.1帖のサービスルーム

写真

サービスルームとはいえこの広さ! 窓はありませんが、寝室として利用すれば外の光に邪魔されずにぐっすりと眠れそうです。こちらも置き型のエアコンが設置されています。

写真

左・引き戸の先には……/右・WICが。引き戸の幅が狭いので、大きな荷物の出し入れは少ししづらいカモ。お洋服の収納によさそうです。

cowcamo

住居兼事務所として利用する際、サービースルームを事務所にすれば、LDKのプライベート空間と分けて使用することができそうですね。

最後に水まわりをチェック

写真

洗面脱衣室はスペースにゆとりがあり、可動棚が備わっています。開き戸の中は給湯器が設置されています。

写真

左・落ち着いたトーンの浴室。/右・トイレは洗面脱衣室からアクセスします。

cowcamo

洗面脱衣室は照明が少し暗いですが、洗面台の照明をつければ十分な明るさでしたよ。

美食の街で暮らす

写真

左上・京都の老舗料亭「菊乃井」の東京店は著名人が訪れる有名店。特別な日にぜひ。(130m 徒歩2分)/右上・フレンチレストラン「Bistro K(ビストロ・ケー)」は食材にこだわりアリ。カジュアルな雰囲気なので気軽に立ち寄ってみて。(150m 徒歩2分)/左下・「VACCA ROSSA(ヴァッカロッサ)」では絶品のイタリアンをいただけます。暖炉を使って薪焼きをするという調理法だそうですよ。(130m 徒歩2分)/右下・帰りが遅くなってもご安心を。「赤坂」駅前にあるスーパー「マルエツ プチ 赤坂店」は24時間営業です。(500m 徒歩7分)

cowcamo

カウカモ編集部より

マンションの設備は古さを感じる箇所もありますが、メンテナンスが細やかに行われており、共用部の美観が保たれている印象でした。その分共益費が少々お高めですが、「安心を買う」という言葉がしっくりくる物件ではないでしょうか。


住戸は専有面積約75㎡を1LDK+S(サービスルーム)にした間取り。落ち着いたトーンの内装で、SICやWICなど収納スペースもしっかり確保されています。事務所利用可能な物件なので、丸ごと仕事場として、自宅兼事務所のSOHOとしてもご検討いただけます。事務所利用の際は共益費が変動しますので、詳しくはエージェントにお問い合わせくださいね。


地名の通り坂が多いエリアですが、複数路線を使いこなせる利便性のよさは、活動的な方には変え難いもの。最寄りの「赤坂」駅への道のりは平坦ですよ。少し歩けば老舗の飲食店や感度の高い商業施設が並びますが、マンション周辺は緑が多く、穏やかな環境です。細則はありますがペット飼育も可能なので、ペットと一緒にお散歩も楽しめる立地です。


このエリア、この住戸にポテンシャルを感じた方。ぜひお問い合わせください。

writer / editor : 濱口 綾子