大田区田園調布南(沼部駅)
隠したい隠しきれない
パレ田園調布南
写真から溢れ出るグレード感は、隠そうとしても隠しきれない。公園ビューの3方角部屋、約20帖の広々LD。ペットも一緒に、身も心もユッタリの暮らしをどうぞ。多摩川のほとり、自然を感じる田園都市での生活。その豊かさには、大きな価値がありますよね。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
池上・多摩川線
現在販売中のおすすめ中古マンション
多摩川のほとり
「沼部」駅から物件へ

左上・今回の舞台、東急多摩川線の「沼部」駅。歩けばすぐのところに、多摩川河川敷があります。ペットとゆっくり散歩したい、自然と隣合わせの小さな駅です。/右上・お買い物には駅前の「まいばすけっと 池ノ上駅前店」が便利。2017年の春には、マンションから徒歩6分のところに、スーパー「ライフ 鵜の木店」がオープン予定です。/左下・駅近くにある、室町時代後期・永正(1504〜1521)の頃に建立された「密蔵院」。歴史あるこのお寺では、どんどやきや花まつりなど、四季折々の行事があるようです。ぜひとも覗いてみたいですね。/右下・木々に囲まれた静かな環境で、読書が出来ると人気の「大田区立太田図書館」。児童室も充実していて、お子さまにも人気の様子。
住宅街を歩くこと約5分

左上・建物は3階建て、総戸数28戸の低層マンション。街になじんだ上品な色味のタイル張りです。/右上・和モダンな植栽が飾られた、ガラス張りのエントランス。ラグジュアリーな雰囲気漂う、まるでホテルのような空間です。/左下・オートロック手前に管理人室があり、日勤で管理人さんがいらっしゃいます。/右下・大理石仕上げとガラスの壁が相まって、高級感ある雰囲気。さほど広くはないものの、開放感を感じました。
売主さま
さっそくお部屋へ

2住戸に1基のエレベーターがある造りで、プライベート感のある共用部です。後ほどご紹介しますが、写真正面の玄関扉に加えて、左手の扉は勝手口的なサブエントランスとなっています。マンションでは非常に珍しいですね。

左・広いタイル張りのタタキに、重厚感のある建具とシューズボックス。共用部に引き続き、室内も品のある高級感が続きます。/右・玄関入って、すぐ手前の扉を開けると続く、長い廊下。
売主さま
建具やシューズボックなど、よいものはあえてそのまま活かしています。レバーハンドルなどもとても立派なものが使用されています。
奥の部屋から順番に見ていきましょう

約8.5帖の洋室A。2面採光の角部屋で、明るいお部屋です。一番広い個室なので主寝室に最適でしょう。

左・可動棚とハンガーパイプの両方が付いた、機能性の高いウォークインクローゼット。/右・コンパクトですが、バルコニーも付いています。タイル貼りのよい仕様です。

背の高い建物が周囲になく、前面の建物との距離が離れています。所在は3階ですが、広い空が仰げます。

左・続いてお隣、約5帖の洋室B。こちらも二面採光です。/右・収納も備えており、子ども部屋にピッタリ。お子さまがおふたりなら、書斎や趣味のお部屋にお使いいただくのが宜しいかもしれません。
続いて水まわりを見てみましょう

左・ふたつ並んだ洗面と、ガラス張りのバスルーム。洗面の向かいには収納棚を備えています。ゆったりしたホテルライクな空間です。/右・窓付きの広々としたバスルームに、足が伸ばせる大きなバスタブ。ついつい長風呂になってしまいそうな、居心地のよさがあります。

左・廊下に面した大きな収納。天井までの高さがあります。/右・トイレもシンプルでありながら、隠しきれないラグジュアリーな雰囲気が漂います。
順番に他の個室も見てみましょう

左・約6帖の洋室C。/右・収納の奥行きもしっかりあり、子ども部屋に最適でしょう。

約6.5帖の洋室D。大きなクローゼットにバルコニーもあり、お好みでこちらを主寝室になさるのも◎

左・物干金物付きのバルコニー。ファミリーにとって洗濯物を干せる場所は、あればあるほど、うれしいですよね。/右・遠くには、ちらりと多摩川が。
続いてキッチンへ

左・ユーティリティスペース。左に見える扉が、お部屋に入る前にご紹介したエレベーター正面の扉です。食材のお買い物帰りなどは、玄関ではなくこちらの扉を利用すると、キッチンへの動線がスムーズ。ゴミ出しの際にも便利! /右・グレード感のある、大きなシステムキッチンです。収納力も申し分無し。

左・キッチンは独立したスペース。お料理に集中出来そうな空間です。匂いがLDKに移りずらいのも◎ /右・キッチン横のバルコニー。ゴミの一時置き場などに、重宝すること間違いなしですね。ガラス入りドアは片開きですが、網戸が付いています。
いよいよリビングへ

二面採光で明るく、約20.1帖の広々とした空間です。四角や長方形ではない変形した空間は、家具レイアウトによってエリア分けがしやすく、使いやすそうだと感じました。

全室共通で張られているオークの無垢付板フローリングが、優しい雰囲気を醸し出しています。比較的滑りずらい素材なので、ワンちゃん猫ちゃんが居ても安心ですね。
売主さま
常識の範囲になりますが「ペット飼育に際しては、届け出が必要。大きさ頭数に具体的な制限はないが、居室で飼育出来る小動物に限る。」との内容が、規約に記載されています。

家族4人または5人に、ワンちゃんや猫ちゃん。これだけの広さがあれば、ソファセットを置いても、のびのびと過ごせそうなリビングです。大きなサッシの窓開口が、気持ちよさを倍増してくれます。

キッチンに近いこのエリアを、ダイニングとして使うのがよさそうですね。既にダウンライトの照明は付いていますが、ペンダントをテーブルの上に吊るせるように引掛けシーリングが設置してあります。出窓があり、明るさも取れています。
バルコニーに出てみましょう

左・南西向き。長さ奥行き共に、ゆったりとしたバルコニー。/右・洗濯物がたっぷり干せて、乾きもよさそう。

穏やかな景色の広がる眺望。目の前には「田園調布南児童公園」があります。季節によって移り変わる木々の様子が、目を楽しませてくれそうです。遠くには多摩川の気配が、さり気なく感じられます。
最後にもう少し周辺を散策してみましょう

左上・マンション徒歩3分にある “スーパー” ドラッグストア「Fit Care DEPOT 田園調布南店」は医薬品のみならず、生活雑貨の品揃えも豊富。日々の生活の強い味方になること間違い無し! /右上・お部屋のバルコニーからも見下ろせる、マンション横の「田園調布南児童公園」。お子さまには、格好の遊び場となりそうですね。/左下・近所の「多摩川河川敷」は、大人も子どももペットも、皆にとってお気に入りのスポットになるのでは? 東京で自然を眺めて暮らせる豊かさには、大きな価値がありますよね。/右下・休日お散歩コースにぜひおススメしたいのは、オシャレな多摩川沿いのカフェ「DELIGHT(ディライト)」で絶品ハンバーガーを頬張るランチです♪
取材・文・撮影:cowcamo
お金を掛けたしっかりした造りは、建築当時のバブル期を思わせます。高級感のある建物です。