魅力的な個人店がひしめく「西荻窪」の、耐震補強工事を終えたレトロなマンション。100㎡overな住戸は南と西の2面にバルコニーがあり、すべての居室に窓もあって風通し良好。ドタバタ足音もご心配なく! 下階に住戸はございません。ご家族全員ストレスなく、鼻歌混じりの日々を送りましょう♪
杉並区西荻北(西荻窪駅徒歩7分)
3LDK
/ 100.77㎡
/ 8,999万円
『西荻LOVER』に捧ぐ

1973年築ながら2015年と2021年に耐震補強工事を実施し、レトロな意匠はそのままに新耐震基準を満たした頼もしいマンション。「西荻窪」を愛する方にオススメしたい物件です!
cowcamo

左上・1階部分はいわゆるピロティ構造で、自転車置き場と駐車場になっています。/右上・改めてこちらがメインエントランス。階段を回避したい方は1階からエレベーターに乗る手もありますよ。/左下・応接ソファが置かれた共用ロビー。管理人さんは住み込みで週6日勤務。これは心強い!/右下・ロビーからそのまま住戸の玄関まで行けますよ。
cowcamo
つまり2階に所在する今回の住戸、下階に住戸がないんです! お子さまが元気に走り回ってもニコニコ見守れるのは、親御さまにとって精神衛生上うれしいですよね。
100㎡超えの威力

左・玄関には下足入れのほか廊下収納まで。/右・曲がると長い廊下のお出ましです。さすが100㎡超え。
南西角に位置する 約18.8帖のLDK

ずらっと並んだ窓の先に、うれしい植栽の緑。2階だからこそ枝葉が目の前にくるんです◎
穏やかビュー

植栽と古民家の上に澄み渡った空。癒されます。

南向きのバルコニーは最後にご紹介する洋室Cの前まで続くロングサイズ。植栽が並走し続けてくれているのがうれしいですね。

白×濃い木目のシンプルな内装。開口の先を拝見しましょう。

大型のL字型キッチン。上下に収納があってたっぷり物がしまえそう。食洗機も備わっています◎冷蔵庫置き場は右手にありますよ。
cowcamo
廊下に出て、3つある居室を順番に拝見しましょう。
約7.7帖の洋室A

西向きの掃き出し窓が付いた居室です。外に出てみましょう。
ふたつ目のバルコニー

西側にもバルコニーがあり、こちらも住宅街を望む穏やかなビュー。

お隣の洋室Bの前まで続いています。

洋室Aには広いウォークインクローゼット(WIC)が付いていますよ。
約5.5帖の洋室B

最もコンパクトな居室です。お子さま部屋や書斎に適していそう。
廊下沿いにサプライズ

左・広い納戸を発見! 棚はすべて可動式で、しまう物の高さに合わせて調整できます。/右・納戸のお向かいにはトイレ。
cowcamo
パントリーや買い置き収納にぴったり!季節外の家電やクリスマスツリーなどもしまえそうです。

左・洗面脱衣室も広めで、写っていませんが洗濯機置き場も同じ空間にまとまっています。/右・追い焚き機能、浴室暖房乾燥機付きのユニットバス。
約8帖の洋室C

玄関側に位置し、独立性の高い居室です。南と東の2面に窓があって採光も風通しも良好。こちらを主寝室にいかがでしょうか。

洋室Aと同様にWICを完備しています。
“暮らす目線” で 周辺紹介

左上・駅からは「西荻北銀座商友会」を通ります。八百屋さんやリサイクルショップ、お肉屋さんなどがあり、歩いているだけで懐かしさを味わえてキュン!(徒歩1分)/右上・そんな通り沿いにある「進藤製パン」。ふわもち食パンが人気!朝ごはんのパンはここで決まり。(徒歩5分)/左下・駅前まで行かずとも、徒歩1分の距離にスーパー「ライフ 西荻窪店」があるのはものすごく心強い。深夜0時まで営業しているので冷蔵庫代わりに使い倒しましょう!/右下・善福寺川沿いを歩いて「西荻図書館」まで行くのも日常になりそう。(徒歩7分)

カウカモ編集部より
全75戸という総戸数を鑑みると共益費は少々お高めに感じますが、過去に耐震補強工事が実施されたこと、また今後大規模修繕工事を控えていることを踏まえると、ひとつ安心材料として納得できそう。新耐震基準に適合しているため、住宅ローン減税が受けられる点も魅力ですよね。駐車場、バイク置き場、駐輪場に空きがあるのも希少です(2024年10月時点)。最新の空き状況はエージェントにお問い合わせください◎
下階に住戸がなく、のびのび暮らせそうな角住戸。植栽のグリーンがちょうど窓の外に見えるのもポイント高く感じました。これだけ広い物件は「西荻窪」において結構レアかも? この街を愛するファミリーさん、ぜひご検討ください。
路面より階段を上がった先にエントランスがあり、そちらが実質2階部分です。