港区白金(白金高輪駅)
凛と、清らかに
グランドメゾン白金三光坂
美味しいお店が集まることでも知られる都心の一等地で、ペットと共に緑を望む暮らし・・・そんな理想的な条件を盛り込んだお部屋があるのは「白金高輪」。3方向角部屋で隅々まで明るい約62㎡・2LDKのお部屋からは「白金氷川神社」の緑を望むことができますよ。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
麻布・広尾
現在販売中のおすすめ中古マンション
洗練されたお店が集う「白金高輪」

左上・最寄りは都営地下鉄三田線・東京メトロ南北線の「白金高輪」駅。真上にある「高輪コミュニティーぷらざ」には、「港区役所 高輪総合支所」や「港区立高輪図書館」など、区の施設が入っています。(徒歩4分)/右上・複合施設「白金アエルシティ」は白金高輪のシンボル。「クイーンズ伊勢丹」やドラッグストアなどの買い物施設のほか、飲食店も充実しています。(徒歩4分)/左下・ファッションブランド「YAECA(ヤエカ)」によるコンセプトショップ「YAECA HOME STORE」。凛とした店内には、アンティーク家具や雑貨、ベーカリーやアパレルまで、厳選されたアイテムが並びます。看板がない一軒家なので、素通りにご注意を。(徒歩5分)/右下・フランスの郷土料理とパリの新しい感覚を融合したモダンフレンチ「restaurant l'Alchimiste(レストラン アルシミスト)」はミシュランひとつ星を数年連続で獲得している実力店。完全予約制&シェフのおまかせコースのみで、約50種類もある自然派フランスワインとのマリアージュをじっくりと味わえますよ。(徒歩1分)

白鳳年間(673〜685年)創建と伝えられ、長年この地に鎮座する「白金氷川神社」。拝殿の裏には、青々とした緑が広がります。(徒歩1分)
売主さま
築年数が浅く 管理が手厚い
大規模レジデンス

マンションが建つのは「白金氷川神社」のお隣。2000年12月竣工と築年数が浅く、2014年には大規模修繕工事が実施されたため、タイル貼りの外観がきれいに保たれています。敷地は奥に延びていて、13階建て・全110戸と規模が大きなマンションです。

左上・深い庇と手入れがされた緑に囲まれたアプローチを抜けてエントランスへ。/右上・オートロックで、管理人さんが2名体制・朝8時から夜8時まで週7日いらっしゃる手厚い管理体制です。/左下・ロビーからエントランスを振り返ったところ。天井が高く、この地にふさわしい重厚な雰囲気です。写真左側はメールボックスへつながります。/右下・エレベーターは2基。ホールには玉砂利が敷かれた坪庭があり、和モダンな雰囲気です。
売主さま
築浅のマンションで、規模が大きいので管理がしっかりしています。また、細則により制限がありますが、ペットの飼育が可能です。
窓があり
明るく風通しのよい玄関

左・玄関扉前から、同じ石調タイルが続く玄関。荷物を持って帰宅した際にうれしい照明の人感センサー付きで、東向きの窓があるため、通風・採光◎ です。/右・ロータイプの下駄箱だけでなく、玄関を上がった先にも天井まで届くたっぷりサイズの収納があります。靴持ちさんならこちらも下駄箱として、ロータイプのみで収まるようでしたら掃除道具などを収納するのにいいですね。
売主さま
西・北・東の3方角部屋で、どの場所でも明るさと風を感じられる、マンションの中でもいい住戸位置です。
玄関を上がって右手が洋室A

カーペット敷きのお部屋で約5帖の広さです。北向きの窓があり、優しい明かりが入ってきます。

窓からの眺めです。ちょうど目の前だけ視線の抜けがあり、「元麻布ヒルズ」辺りまで見えました。交通量がある道路に面しているため、窓を閉めていても走行音が聞こえてきます。気になる方は二重サッシを取り付けるとよいかもしれません。

部屋に入って正面にはハンガーパイプと棚が備わった収納があるので、お子さまがいらっしゃるファミリーでしたら子ども部屋にいいですね。
お部屋同様
明るいトーンの水まわり

左・オリジナルの造作洗面台はデザイン性だけでなく、"見せる収納” も兼ね備えています。/中央・浴室にはもちろん浴室乾燥機と追い炊き機能が付いていますよ。/右・手洗いと収納があり、使い勝手のよいウォシュレットトイレ。
売主さま
オリジナルの造作洗面台は収納たっぷりで、後でご覧いただくキッチンのカウンターと同じく、よく店舗に使われる「モールテックス」という “モルタル仕上げ” に近い、メンテナンス性・耐久性に優れた素材を使用しています。
2面採光のLDK

LDKに入ると、正面に造作洗面台と同じ「モールテックス」で仕上げられたカウンターがお出迎え。

カウンターのリビングダイニング側は棚になっていて、レイアウト参考のように本を面置きして見せるなど、お好きにアレンジすることができます。写真右手の扉の中は洗濯機置き場です。
インテリアのアクセントとなっている
黒のキッチン

左・3口コンロと浄水器付シャワー水栓、広々シンクで使い勝手のよいキッチン。窓があると手元まで明るく、匂いがこもらないのがいいですよね。/右・カウンターは調理台として使ったり、料理をサーブする際にお皿を並べる場所として使ったり、色々な使い方ができそうですね。
売主さま
こちらのカウンター下にはゴミ箱や電子レンジなどを収納できるようにしました。LD側にはディスプレイ用の棚も設置してあるので、生活感を隠しながらすっきり華やかなキッチンまわりを演出していただけたらと思います。

カウンター越しにリビングダイニングを見てみます。天井を照らす間接照明のお陰でさらに上質な空間に。ちょうど真上にビルトインエアコンがあるので、空間の美しさを邪魔しません。また、左の壁面上部にはピクチャーレールがあるので、お好きなアートを飾って演出してみてくださいね。
売主さま
LDKは細長い造りですが、それを活かしたプランニングにしました。キッチンで料理をしたり、カウンターを囲んでお酒を飲んだり、ダイニングで食卓を囲んでゆったりくつろいでいただいたり、様々なシーンをイメージしています。また、

大きな窓は “コの字” のコーナーサッシとなっていて、ソファが置かれた窓際は明かりがたっぷり入ります。

西向きの窓からは、マンション隣の「白金氷川神社」の緑を望むことができます。都心にいながら贅沢な眺めですね。

窓側からLDKを見渡したところ。窓がたくさんあるお陰で、約15.8帖もある空間の隅々まで明かりが行き届いています。
最後にバルコニーに面した洋室Bへ

西向きのバルコニーにつながる洋室B。こちらもカーペット敷きで、約6.1帖ですが、大きな窓があるお陰でそれ以上に広く感じます。

バルコニーは先ほどのコーナーサッシにも面しています。奥行きがあり、洗濯物を干すのに十分な広さです。

左・室内に戻り、居室の入り口側を見たところ。右側に見えるのは、扉のないオープンなウォークインクローゼット(WIC)です。/右・L字にハンガーパイプが通り、衣類をたっぷり収納できるWIC。部屋から見えるのが気になる場合は、ファブリックやロールカーテンで目隠ししてみてくださいね。
マンションから徒歩2分圏内の
美味しいお店をご紹介

左上・住宅街にあるイタリアン「Tarantella-da-luigi(タランテッラ ダ ルイジ)」は、ナポリの雰囲気たっぷり。本場仕込みのピッツァはもちろん、前菜からデザートまで絶品ばかりで、ついついお酒が進みます。(徒歩2分)/右上・マンションと同じ通り沿いにあるオシャレなお店は、群馬県産の新鮮な食材を使った和風創作料理の「このむ」。毎日群馬から送られてくる手打ちうどんが名物です。(徒歩1分)/左下・焼肉の名店が点在する “白金高輪エリア” で、「和牛焼肉 KIM(キム)」はA5ランクの国産黒毛和牛を比較的リーズナブルに味わえると人気。(徒歩1分)/右下・「しろかねPanPan(パンパン)堂」は、夫婦で切り盛りするアットホームなパン屋さん。ファンが多い「ラウンド食パン」をはじめ、素材にこだわった約50種類のパンが並び、朝食やおやつにぴったりです。(徒歩2分)
取材・文・撮影:cowcamo
“港区白金アドレス” で「白金高輪」駅から徒歩4分という好立地に位置し、近隣には商店や飲食店が集う商店街や「白金アエルシティ」があり、生活面でも充実しています。