和光市白子(成増駅)
なりたい私にナリマス
パルテメゾン成増
2駅使えて池袋までは約10分、渋谷や銀座へもダイレクト。ビターでシックな室内には、大人なスパイスをモリモリと。3部屋確保できる広さで、しかも角住戸。これだけ魅力が詰まって、この価格……? 都心もいいけど、まさに欲しかった暮らし。よし、決めた。私、成増民にナリマス!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
板橋・三田線・東武線
現在販売中のおすすめ中古マンション
「成増」へようこそ

東武東上線「成増」駅から商店街を抜けて歩くこと13分。「白子川」を渡ってすぐの場所に建つ、ラウンドした外壁が特徴的な地上5階建てのマンションです。
cowcamo

左上・立派な石柱があるエントランスゲート。左奥は駐車場と駐輪場になっています。/右上・オートロックの前には宅配ボックスを完備。/左下・天井が高く開放感があるホールには管理人室が。/右下・エレベーターで住戸が所在する3階へ。廊下の突き当たりまで進みましょう。
売主さま
管理人さんは、平日8:30から15:00の間で勤務されています。また、自転車置き場は無料で使用可能です。2022年4月現在、駐車場は空きがありません。
角住戸ですよ

左・こちらが住戸の玄関扉。そう、角住部屋です。/右・深みのある色味のフローリングと土間が落ち着きを与えてくれる玄関スペース。ガラス扉を介して、LDKから光が届きます。
cowcamo
下足入れの扉や正面のガラス扉は木製です。ルーバー仕様なのがかわいい!
明るいっ

約13帖のLDK。二面にある窓からサンサンと光が注がれています。
タイルにキュン♡

左・背面のスペースにゆとりがあるキッチン。/右・この水栓、ステキ~! タイルが貼られたスタイリッシュなキッチンに映えています。
ビターでシックなLDK

キッチン前からのカット。洋室Aの引き戸を開け放てば、約19.4帖の広さになります。
バルコニーに出てみましょう

バルコニーの正面には戸建てがあるものの、視線を右にずらすと抜けのある眺望が。
cowcamo
戸建てからの視線が気になる様子はなさそう。気になる方は現地でご確認くださいね。

LDK側が広く確保されたバルコニー。洋室Aの前まで延びています。
室内に戻りましょう

グレーのクロスに、ビターなブラウンの床。モダンでシックなインテリアです。
約6.4帖の洋室A

腰壁には間接照明が仕込まれていて、上部のタイル壁を優しく照らしています。
cowcamo
壁際をヘッドボードとして使えば、ホテルライクなベッドルームになりそうです。

洋室AからLDK側を見た様子。洋室Aをリビングとして使うのもありですね。

引き戸を閉めるとこんな感じ。壁面にはルーバー扉のクローゼットとオープンな可動棚が備わっています。

引き戸を閉めた状態のLDKはややコンパクト。扉がシンプルなので、壁のようにスッキリとしています。
cowcamo
廊下に戻って、個室と水まわりを見ていきましょう!
約5.2帖の洋室B

北西向きの腰高窓は共用廊下に面しています。
cowcamo
角住戸なので前を通る方は少なそう。取材時に外の気配が気になることもありませんでしたよ。

壁面の扉の中は、奥行きがあるウォークインクローゼット(WIC)になっています。可動棚も備わっており、たっぷり収納できますね。
約4.2帖のサービスルーム

間取りの表記上はサービスルームですが、窓があるので明るく、収納も備わっているので十分個室として使えそう。エアコンの取り付けも可能です。
廊下に面した水まわり

左・廊下にはふたつの個室と、水まわりの扉が並びます。/右・トイレはシックでとっても落ち着く雰囲気。

洗面脱衣室には、タオルや下着を収納できる可動棚が。1418サイズのユニットバスには浴室乾燥機が備わっています。
成増民にナリマス

左上・コンサートなどが開催される、「成増」駅直結の「成増アクトホール」。同建物内には、スーパー「西友 成増店」も入っています♪(950m 徒歩13分)/右上・飲食店がずらりと連なる「なりますスキップ村商店街」。外食やテイクアウトの選択肢は意外に豊富です。(1km 徒歩13分)/左下・「伊太利亜食堂ラ・アマーティー」はコスパのいいパスタランチが評判のお店。(450m 徒歩6分)/右下・駅からの帰り道についつい立ち寄りたくなるパン屋さん「TIMELINE(タイムライン)」。ショーケースに並んだパンはどれも美味しそうで目移りしちゃう♪ (450m 徒歩6分)
cowcamo
駅周辺まで行けば、お買い物事情は良好。駅からマンションまでのルートにも、スーパー「miniピアゴ 成増3丁目店」(450m 徒歩6分)がありますよ。

カウカモ編集部より
ビターな空間に、木製のルーバー扉やタイル壁など、シックなスパイスが効いたこだわりの内装。夜になると、間接照明が灯るグレーベースの壁紙が、さらに味わい深い雰囲気を醸し出してくれそうです。
東武東上線「成増」駅だけでなく、東京メトロ副都心線・有楽町線「地下鉄成増」駅(徒歩14分)も利用でき交通利便性は意外にも◎ 池袋へは約10分、渋谷や銀座方面にもダイレクトにアクセスできます。駅周辺にはスーパーや商店街があり、日常の買い物も不自由なさそうですよ。
駅からマンションまでは緩やかな坂道を通るので、電動アシスト付き自転車があるとよさそう。そうなれば「光が丘公園」までサイクリング♪ なんて休日も素敵ですね。
この広さとデザインでこの価格は、都内ではなかなか見つけられないかも。ギリ埼玉県、万歳! ですね。
writer:南田 かおり / editor:酒井 大作
駅からは緩やかな坂道を通るルートです。本数が限られているものの、市城通り沿いにあるバス停「市場」からは、「成増」駅や「和光市」駅行きのバスが発着していますよ。