目黒区平町(都立大学駅)
チルもいいけど
ドム都立大学
アクティブなふたりの選択肢といえば、やっぱり人気の目黒区・東横線。通勤、日常生活の便利さはもちろんのこと。オフに楽しめる場所も近いですからね。都会らしい大人インテリア空間で過ごす時間も好きだけど、週末はサッとどこかへ出かけたい! そんな暮らしを支えます♡
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
東横線・目黒線
現在販売中のおすすめ中古マンション
利便性バツグン「都立大学」駅

左上・最寄り駅は、東急東横線「都立大学」駅。駅周辺には「都立大学 東急ストア」を初めスーパーやドラッグストア、飲食店などが豊富です。(徒歩8分)/右上・駅近くには24時間営業のディスカウントストア&スーパー「肉のハナマサ 都立大店」もあるので、いざという時にも安心です。(徒歩9分)/左下・パンとケーキのお店「TRASPARENTE(トラスパレンテ)」では、解放的なテラス席でリラックスした時間を。どのメニューにしようか迷っちゃいそうな品揃えです!(徒歩8分)/右下・家族での食事には、ヘルシー&ジューシーなスペアリブと、アップルパイが有名なレストラン「AMERICAN CLUB HOUSE(アメリカン クラブ ハウス)」がオススメ。(徒歩10分)
駅から徒歩8分

「都立大学」駅から住宅街を通り抜け、環状7号線に出ると到着。まだまだ新しく綺麗な外観です。

左上・道路から少し控えたエントランス。手入れが行き届いています。/右上・奥に進むと、自転車置き場とトランクルームが。今回ご紹介するお部屋には、こちらの約1帖のトランクルームの所有権(月額使用料:無償)がついています。サーフボードやスキーといった長モノも、収納できますよ。/左下・エントランスに戻り中へ。オートロック&宅配ボックスを完備。/右下・エレベーターで2階へ上がり、目の前の扉のお部屋です。屋内廊下なので、雨の日でも落ち着いて鍵を開けられますね。
売主さま
お部屋の中へまいりましょう

シンプルにまとめられた玄関。下足入れの上は飾り棚として、玄関に彩りを加えてみてくださいね。
売主さま
床材には、タモの突板フローリング(無垢の表面材+合板の複合材)を使用しております。まるで無垢材のような印象で、温かみがありますよ。
まずは玄関のお隣から

玄関の隣には、約6.2帖の洋室A。なんとこちらは、天井高2.6m以上!
東向きのバルコニーへ

正面に見える景色はこんな感じ。そうなんです・・・目の前は環状7号線。音はそれなりに聞こえてきます。どうぞ現地でお確かめくださいね。

バルコニーはコンパクトサイズ。気分転換に、少し外へ出るくらいだけのスペースです。

左・バルコニー側からお部屋を見ると、こんな感じ。左手に見える扉はクローゼット。/右・1歩中に入れるくらいのウォークインクローゼット(WIC)。L字型にハンガーパイプが設置されています。
水まわりをチェック

左・グレーのクロスでシックな雰囲気のトイレ。収納が設置されているので、ストックのペーパーもスッキリ収納。/中央・オリジナルの洗面台が、とってもスタイリッシュ♡ 爽やかなガラスモザイクも素敵です。/右・1317サイズのユニットバス。追炊き・浴室換気乾燥機能付きです。
優しいリビングへ

たくさんの窓から、優しい日差しが入るLDK。広さは約12.4帖です。

見返すとこんな感じ。引き戸でつながる隣の洋室Bもあわせると、約17.2帖もの広々LDKになりますよ。
人気のカフェ風キッチン

流行りのサブウェイタイルを取り入れた、白いキッチン。グレー目地で汚れに対しても配慮アリ。機能面でも食器洗浄機付きと、忙しい奥様にもうれしいキッチン。

キッチンの後ろには、冷蔵庫や食器棚を置けるスペースが。また廊下への扉の隣には、収納スペースが確保されています。掃除機などの長物の収納に便利ですね。細かいものをしまうのに便利な、可動棚も備えていますよ。

洋室Bへの扉を閉じると、こんな感じになります。急な来客の際には、サッと隠しておけますね。
もちろん独立したお部屋としても

広さ約4.8帖の洋室B。クローゼットがついています。
リビング・洋室Bのどちらからも
ワイドなバルコニー

南向きとはいえ、目の前に建物が建つバルコニー。ただ目の前は、非常階段や玄関扉が見えるだけなので、ほとんど人の気配を感じることはありませんでした。

リビングにも洋室Bにも面しているため、とってもワイドなバルコニー。お昼前の時間帯に訪れたのですが、ご覧のとおりちゃんと、洗濯物に太陽の光があたります。
売主さま
リビングの目の前も環状7号線になりますので、どうしても車の音は聞こえてきます。ただこちらのお部屋の下階は駐車場となっていて、お子さまが少々元気でいらしても、他人への迷惑が気にすることが少ない環境であるとも言えます。
まだまだあります!
周辺には魅力的スポットたくさん♡

左上・「目黒通り」沿いにあるスーパー「オオゼキ 碑文谷店」。新鮮なお野菜やお肉が安く、頼りになるスーパーです。(徒歩5分)/右上・その並びには新装オープンした「イオンスタイル 碑文谷店」も。豊富な品揃えでイートインできるデリもありますよ。(徒歩8分)/左下・都立大学駅の高架下に誕生した複合施設「トリツナード」に入るベーカリー&デリカッセン「35 North(スリーファイブ ノース)」。無農薬・無添加の、安心な材料で作られたパンやデリが並びます。(徒歩10分)/右下・同じく高架下に店を構える「Cantina Carica ri(カンティーナ カーリカ・リ)」。学大の「リ・カーリカ」の姉妹店! 美味しいイタリアンとワインを、ぜひご賞味あれ♡(徒歩10分)
取材・文・撮影:cowcamo
こちらは現在築17年。平成24年に1回目の大規模修繕工事を行い、外観も綺麗に保たれております。それ以降も毎年適宜、必要な修繕工事を行っており、適切に管理されております。また現時点では1階の駐車場(月額20,000円)の空きが出ておりますが、目の前は環状7号線ですので、車でのお出かけが多い方には大変便利な立地です。