港区白金台(白金台駅)
プラチナサロンで待ってて
イスト
「サロンで待ってて」そう言って家主は奥へと消えた。木とガラスの質感が優雅なスペース。ここは一体……? 上にも下にも階段。これマンションではなく、戸建てでは? やがて「お待たせ」と降りてくる装い新たな家主。「帰ってきたら、下のシアタールームで映画でもどう?」……な、なんですってー!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
ひと味もふた味も 違うんです

左・ご紹介するのは……総戸数3戸の小規模マンションの一角、地下1階〜2階にまたがる5層メゾネットです。建物はコンクリート打ち放しのモダンな外観。/右・開放的な造りの玄関には、木製の大きな収納が備わっています。
売主さま
cowcamo
ふむふむ、戸建て住宅のような意識でお住まいいただく物件と言えそうですね……さ、それではお邪魔します。
突然の素敵空間

玄関のすぐ横にある「salon」にやって来ました。浮遊感あるガラス棚とミラーのおかげで空間の境目が曖昧になり、どこまでも広がっているように感じます。もしや壁のグレーはプラチナカラー?

左・反対側には駐車場に面した大きな窓が。さりげなくサロンにもエアコンが設置されているので、活用方法は無限大です。/右・廊下側から見るとこんな感じ。ではまず短い階段を下りて、地下0.5階へ行ってみましょう!
cowcamo
スキップフロアのメゾネットなので、階層は0.5刻みです。なんと全部で5層もあります!
おおっ 明るい

地下0.5階は約11.9帖のLDK。南東・南西に窓があり、しっかり光が入ります。造作のどっしりした木製キッチン&カウンターが空間のアクセントになっていますね。

振り向くと、上下階につながる階段があります。ガラス棚で緩やかに空間をゾーニングしているのがおしゃれ……何を置くか、センスが問われるところです。
cowcamo
掃き出し窓には明るいイエローのウッドブラインドが備わっています。ちなみに、上階ではグリーンのウッドブラインドです♡
窓の外へ 出てみましょう

掃き出し窓の向こうには、太陽光の降り注ぐテラスが。地下0.5階なうえ、壁でも守られているのでプライベート感たっぷりです。
キッチンに ズームイン

左・木×コンクリートの組み合わせがスタイリッシュなキッチンエリア。熱源は3口のIHヒーターで、食洗機を完備しています。/右上・厚みレスな引き出しに感動。造り付け家具のひとつひとつに、仕上げの丁寧さ、そして高級感が滲んでいます。/右下・キッチン下の収納にまで間接照明が。すごい! 便利そう!
cowcamo
なお、2023年に浴室や地下1階のリフォームが一部行われたのみの状態での販売です。設備等の使用感については現地にてご確認くださいませ。
下へまいります

左・さらに下りて、地下1階へ。こちらにはトイレ(その1)と、アレがあるのです……/右・小さな手洗い器を完備したトイレ。
シアターーー ルーーーーム!

映画好きの皆様、お待たせしました。約10.8帖のシアタールームです! 地下の弱点を克服するべく、奥の壁は吸湿素材を使ったブロックタイルで仕上げられています。

左・上映時には、LDKとの間をカーテンなどで塞ぐとよさそう。/右・壁一面に備わった、ルーバー扉の収納。こちらにも間接照明が仕込まれていて唸りました。
上へまいります

左・まだまだ行きます! 玄関〜サロンに戻り、今度は地上0.5階へ。階段がオープンなので光と風が通って明るい印象です。/右・メゾネットの特権(?)階段下収納も、もちろんありますよ。
約11.9帖の洋室A

階下のLDKをリフレインしたような、そっくり同じ大きさの洋室A。プラチナカラーで仕上げられた壁面に、木製のデスクカウンターと戸棚が設えてあります。窓から自然光が射して、うーん端正。

角度を変えてもう一枚。下をダイニングキッチンとして、こちらをリビングとして使うのも気持ちよさそうですね!

左・こちらの窓は、左右にフルオープンする折れ戸タイプ。コンパクトなウッドデッキ敷きのバルコニーが備わっています。/右・短い階段を上がり……いよいよラストの5層目へ進みます。
約6.1帖の洋室B

コンクリート壁にポールハンガーがスタイリッシュに配置された、セミオープンな一室です。ハンガーの使い方次第で、光の入り具合やプライベート感を調節することができそう。
なんとお隣に

左・さりげなく、扉付きのクローゼットも備わっています。そして隣の引き戸を開けると、洗面エリアを経て……/右・なんとここに、在来工法のバスルームが! 窓があるので換気しながら快適に使えそうです◎
海外風の水まわり

洋室Bの隣に、洗面・トイレ(その2)、洗濯機置き場が効率よくまとめられています。一体型はお好みが分かれるところかもしれませんが、圧迫感が無く、掃除しやすいのは大きなメリットです。
cowcamo
考えてみたらベッドルームより、水まわりが明るく風通しがいい方が、確かにうれしいカモ……! 意志を感じる間取り、イイですね。
人も羨む プラチナカラーの毎日

左上・最寄りは東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金台」駅(徒歩4分)。お隣の「目黒」駅までは乗車時間約2分、徒歩でも14分ほどです!/右上・おしゃれなショップや飲食店が並ぶことで有名な「プラチナ通り」が日々の通り道。街路樹の銀杏は、夏は青々と、秋は黄金色に色付きます。(徒歩2分)/左下・通りで一際目立つ建物は「Cafe La Bohème Shirogane(カフェ ラ ボエム)」。豪華な雰囲気の中でイタリアンをどうぞ。(徒歩3分)/右下・毎日のお買い物は24時間営業の「マルエツプチ 白金台店」が便利そう。おしゃれエリアなので不安でしたが、スーパー、あってよかった……(徒歩4分)
cowcamo
実際歩いてみたら、駅からプラチナ通りを通らずスッと物件までアクセスできるルートもありました◎ すっぴんでもスーパーに行けますのでご安心ください!

カウカモ編集部より
「白金台」から徒歩わずか4分。優美にして謎のスペース「サロン」から始まり、全5層にただ者ではない空気をみなぎらせた物件です。住まいにこんな感想を抱くのは初めてですが、なんだかミステリアスですらあります。
特に心に残るのは、細部までの仕上げの丁寧さ。造作の棚のひとつひとつにクオリティの高さを感じました。重厚感ある造りなので、年輪を重ねることでどんどん味わいを増してくれそうですよ。
総戸数3戸というミニマルなマンションですので、マンションの一室というより、“お隣の2軒と仲のよい戸建て” くらいに考えていただくのがいいかと思います。維持・管理については自分ごととして積極的に関わっていくイメージで。
立地・建物・内装と全方向におしゃれな物件ですが、LDKが半地下という点をどう捉えるか、がご検討いただく上でのポイントになると思います。個人の感覚としては、意外と明るいです。
でも爽やかさの維持は、0.5階ぶん工夫が必要かも。でもでもその代わり、プライバシー性&プライベート感はグッと上がっているし……この環境を待っていた! というライフスタイルの方は確実にいらっしゃるはず。ご自身の天秤はどう傾くか、ぜひ、現地でお確かめください。
writer : 小杉 美香 / editor : 本多 隼人
ペットの飼育や、事務所利用も可能な物件です(細則あり)。
専用駐車場も無料でご利用いただけますよ。
マンションは自主管理体制がとられており、年に1度、住居者で今後の維持・管理の方針を決定していくスタイルです。