世田谷区中町(等々力駅)
欲張り年下ボーイ
アクシア等々力
お忙しいファミリーでもストレスなく暮らせる間取り。ありそうでなかなか無い設計の3LDKは、お庭のような広いテラス付きでペット飼育OKと、充実の仕様。周辺は閑静な住宅街、「等々力渓谷」もご近所と、文句の付けどころが見つかりません!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
駒沢・二子玉川
現在販売中のおすすめ中古マンション

23区内唯一の渓谷「等々力渓谷」。「等々力」駅から徒歩すぐなのに、こんなに豊かな自然が広がります。犬の散歩はもちろん水遊びもOKなので、夏場は楽しいスポットになりそう!
「等々力」駅の周辺をご紹介します

左上・こちらが最寄りの東急大井町線「等々力」駅。改札に入るために踏切を渡る、ちょっとレトロで懐かしい雰囲気の駅です。/右上・駅からの帰り道のお買い物には「成城石井」が便利です。/左下・もうひとつのスーパー、「スーパーバリュー」ではお得なお買い物を。/右下・昔ながらのお店をリノベーションしたケーキ屋さん「Mountain Hut(マウンテンハット)」。店内にはカフェスペースもあります。
マンションに到着

左上・外観がこちら。大きな通りに面して建つ低層のマンションです。/右上・エントランスにも高級感があります。/左下・ロビーがまるでホテルのよう。広い上にとってもきれい。/右下・立派な吹き抜けがあるんです。ここでちょっと休憩なんていうのもいいですね。
売主さま

左・吹き抜けのある中庭に面するこちらの住戸。玄関前を明るい雰囲気にしたい方は、花台を活用するとよさそう! /右・シックな佇まいの玄関。写真右手は吹き抜けに面するガラス窓になっています。
玄関の近くから
ご紹介していきます

まずは窓に花台のある洋室A。玄関からすぐアクセスできるので、お帰りが遅くなりがちな方のベッドルームにちょうどよさそうです。
売主さま
居室は全室クロスを貼り替え、ハウスクリー二ングも施してあります。

窓の向かいにはふたつの引き戸が。ひとつずつ見ていきましょう。

左・ひとつ目はウォークインクローゼットです! 余裕ある広さなので、オフシーズンの衣類などはこちらに収納できそう。/右・ふたつ目の引き戸は、なんと洗面脱衣所につながっていました! 帰宅して、居室からそのまま直行できる設計がありがたいですね。ちなみに奥の引き戸はキッチンに続いています。廊下を歩かなくても済むので、早寝するご家族を起こしてしまう心配もありません。両方の引き戸には内側からロックをかけられるので、プライバシー面でもご安心を。
続いて残りの水まわりをチェック

左・ゆったりサイズのバスタブがうれしい浴室。半身浴ができる腰掛けが付いているタイプで、お子さまとのバスタイムが楽しみになりそうです。/右・独立個室のトイレには、吹き抜けに面した窓が付いています。専用の手洗い水栓も便利ですね。

左・廊下を進むと洋室Bがあります。こちらの居室も吹き抜けに面した窓があります。/右・クローゼットはコンパクトタイプ。柱に合わせて家具の配置を工夫するとスッキリとお住まいいただけそう。
廊下の突き当たり
LDKまでやってきました

大きな掃き出し窓が目を惹くLDK全景です。窓の外は専用のテラスになっていて、日差しがしっかり入ってきます。

キッチンからのビューもこの通り。住戸の所在は実質地下1階なのですが、そんなことをまったく感じさせない明るさです。

気になるキッチンは、広めのカウンターに加えて奥にも作業用カウンターが。数人でキッチンに入っても作業しやすいので、お子さまのお手伝いも進みそう!
売主さま
キッチンはコンロ・レンジフード・水栓と、お住まいになる際に気になるであろうポイントを新規交換してありますので、安心してお使いいただけますよ。

LDKのお隣、洋室Cは引き戸を開けて広々使うことをオススメします! 写真のようにダイニングスペースにしてしまうのも手ですね。

洋室Cにもクローゼットが付いているので、ファミリー用の収納として活用できそう。

必要に応じて引き戸を閉めてもお使いいただけるので、泊まりのお客さまがいらっしゃるときなどにも重宝しそう。引き戸を閉めた状態でも、大きなソファに圧迫感をまったく感じない広さが素敵。
テラスの様子を
チェックしましょう

ご覧の通り、お隣の住宅とは高低差があります。周囲の目が気にならないのは、うれしいポイントですね。奥の扉は非常時の避難経路になっています。

もう片方の扉の前にはラティスで目隠しがしてありました。ほどよく植栽もあり、お掃除しやすく水はけのよいタイル貼りという、とても使い勝手のよさそうな空間です。ワンコも喜びそう。

左上・「二子玉川」駅のお隣り、建築家・安藤忠雄さんが駅舎の設計を手がけた東急大井町線「上野毛」駅にもアクセスできます。/右上・「上野毛」駅からの帰り道には「オオゼキ上野毛店」などのある商店街が。/左下・商店街裏路地にある、フランス人シェフによるビストロ「Trois Petits Loups(トワ・プティ・ルー)」は口コミで大人気。/右下・駅から環八通りを渡った場所にある、アメリカンスタイルのサンドウィッチ専門店「UNCLESAM'S SANDWICH(アンクルサムズ サンドウィッチ)」。お店で味わうのもいいですが、テイクアウトして二子玉川公園や多摩川河川敷でランチするのも素敵ですね。
取材・文・撮影:cowcamo
周辺は第1種低層住居専用地域に指定されており、背の高い建物を建てることが規制されております。現在のような閑静な環境で、長くお住まいいただけるオススメのエリアですよ。