渋谷区神宮前(原宿駅)
おしゃタウンの秘密基地
原宿インペリアルハイツ
原宿中心街の喧騒から少し離れた、閑静な神宮前2丁目に佇むマンション。玄関ドアを開けると、落ち着いたトーンの照明に、SOHO風の1LDKが現れます! せっかくの原宿エリア、スタイリッシュに、でも自分らしく暮らしたい方にオススメのかっこいいお部屋です。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
表参道・青山
現在販売中のおすすめ中古マンション
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/ckeditor/pictures/332/content_1.jpg)
JR山手線「原宿」駅・東京メトロ千代田線「明治神宮前」駅から徒歩12分。神宮前交差点はちょうどツツジが満開でした!
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/report_gallery/url/2973/thumbnail_2.jpg)
クリーム色が目印のマンション外観。
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/ckeditor/pictures/333/content_3.jpg)
左上・今回ご紹介するのは南向きのお部屋。バルコニーの前には空地があり、隣のお宅と少し距離が取られているので日当たりは良好です! /右上・丸いアーチにレンガの装飾のエントランス。マンション名のロゴがオシャレです。/左下・階段の踊り場にエレベーターがあります。毎日ちょこっと階段の上り下りが必要。/右下・こちらがお部屋の前。ドアは全戸新しいものに交換してあります。
売主さま
それでは室内に入ってみましょう!
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/ckeditor/pictures/334/content_4.jpg)
玄関に足を踏み入れたときの第一印象は、月並みですが「かっこいい! 」。片方の壁はモルタル仕上げ。反対側は白く塗装されています。むき出しの配管も雰囲気にマッチ。
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/ckeditor/pictures/335/content_5.jpg)
左・モルタルはちょっと粗めに塗ったような質感で仕上げられています。照明が反射するのもオシャレです。/右・モルタル壁の向かいには水まわりの入り口ドアが。
売主さま
こちらのドアの色は、内装の仕上がりとマッチするように、現地でペンキを調色したオリジナルカラーです。丸いノブもポイントです。
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/ckeditor/pictures/336/content_6.jpg)
ドアを開けるとトイレと洗面脱衣所が。ミラーもオリジナルです! バスルームは一般的なユニットバス。でもよく見ると照明はお部屋のテイストに合わせたマリンランプに交換されています。
廊下を抜けて居室へ
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/report_gallery/url/3019/thumbnail_6.jpg)
LDKまでモルタルの壁は続いています。左手にはキッチン。
売主さま
キッチンもオリジナルです。カウンターや面材をすべて木で造りました。
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/report_gallery/url/2963/thumbnail_7.jpg)
壁面に取り付けられた棚は、玄関の棚と同じテイスト。その下のパイプは、タオルや調理器具を掛けられて使い勝手がよさそうですし、コンロの前はステンレス張りで、お掃除も楽にできそうですね。
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/report_gallery/url/2957/thumbnail_8.jpg)
木製カウンター下はどちらも収納スペースです。3口コンロはグリル付き。
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/report_gallery/url/2958/thumbnail_9.jpg)
キッチンの隣には同じく木製の間仕切りが。透明部分にはガラスがはめ込まれています。
売主さま
ベニヤ板として使われるラワンの無垢材を採用しています。お好みによって隣にドアを取り付けることもできるよう仕上げました。ちなみにフローリングはナラ材を使用しています。
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/report_gallery/url/2959/thumbnail_10.jpg)
間仕切りの向こうは洋室。仕切りがありつつも、LDKとの空間のつながりもあり、広々と感じます。奥にはオープンタイプのクローゼット。
売主さま
こちらのお部屋はもともと和室でした。天井ももっと低かったのですが、すべて取り払って高さを出しています。
洋室からもLDKからも
南向きのバルコニーに出ることができます
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/report_gallery/url/2960/thumbnail_11.jpg)
掃き出し窓なので面積も広く、採光はたっぷり!
売主さま
窓際の段差はベンチとしてもお使いいただけますし、ここで植物を育てるのもいいと思います。気候のいいときは窓を開けて、縁側のようにお使いいただくのも素敵ですよ。材は国産マツの一枚板を使いました。
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/report_gallery/url/2968/thumbnail_12.jpg)
バルコニーに出て見える景色です。前面の建物がちょうどこのお部屋と同じくらいの高さなので、あまり圧迫感はありません。
売主さま
前面の建物はちょうどお部屋と向き合う部分に窓がないので、プライバシーの面でも安心ですよ。
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/ckeditor/pictures/354/content_13.jpg)
しっかりと幅が取られたバルコニー。マンションに面した通りが少しだけ見える位置。反対側はあまり背の高い建物がないので青空も望めます。
さすが神宮前、ご近所には魅力的なお店がたくさん!
少しだけご紹介します
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/ckeditor/pictures/355/content_14.jpg)
左上・ “アメリカを創った服” をコンセプトにブランドを展開するメンズウェア「FREE WHEELERS DESOLATION ROW」。ワークウェアなど、開拓時代を彷彿とさせるコレクションが魅力です。/右上・お座敷スペースもある「bar bonobo」。1階ではDJパーティーも開かれます。日中営業している「うさぎおうどん」もオススメ。/左下・ラテアート世界チャンピオンが開いた「STREAMER COFFEE COMPANY」。界隈のアパレル関係者も足繁く訪れる人気店です。/右下・スーパー「まいばすけっと」もご近所に。お仕事帰りのお買い物はここで。
![写真](https://img.cowcamo.jp/uploads/ckeditor/pictures/356/content_15.jpg)
左上・インテリアまで本場にこだわったメキシコ料理「Fonda De La Madrugada(フォンダ・デ・ラ・マドゥルガーダ)」。このお店が入るマンションも、ヴィンテージな雰囲気でとても素敵なんです! /右上・こちらはペルー料理「bepocah(ベポカ)」。南米料理はなかなかいただく機会がないのでぜひチャレンジを。/左下・バーガーが名物の「San Francisco Peaks」は、パンケーキも人気メニュー。オシャレなアメリカンダイナーです。/右下・名前の通りお粥のお店、「粥麺楽屋 喜々」。こだわりの食材で仕上げた無化調のお粥が楽しめます。
売主さま
この周辺にはお部屋の内装とテイストの似たお店も多く、楽しくお出かけいただけると思います。また原宿と言いつつもとても静かなエリアですし、ちょっと足を伸ばせば「代々木公園」のように緑豊かなスポットもあり、とても暮らしやすいと思いますよ。
取材・文・撮影:cowcamo
築年数はそれなりに経っていますが、ヴィンテージ感を残しつつきれいに管理されているマンションです。